お疲れ様でした♪ | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

いよいよやってきました、第10回ファミリーコンサート

『コーラスミュージカル「With・・・ウィズ」当日。

 

私が所属する豊橋男声合唱団「ふんけんクラブ」も、

お昼に会場入りして本番に控えて、アップの最中。

 

昨日の最終稽古は、合計4回も通して演じましたので、

まず間違いはないでしょう(笑)

 

 

私たちの控え室から、外に目をやると、既に長蛇の列。

おーっと、妙に緊張してきたゾ。

 

 

今回、私たちの役は、ゴミ妖怪の手下。

去年は、王子の従者の役だったんですがねぇ。

さすがに本番の写真はありませんが、なかなか楽しい役でございました。

 

 

リハーサル室で、出番を待つ。

 

ぶっちゃけね、ここまで来ると

『如何に間違えないようにするか』というより、

『如何に楽しく演じるか』になってくるんですよね。

 

あくまでも、子ども達が主役なんですよ。

我々ってどちらかというと、子ども達がリラックスして演じられるようにする

なんというかなぁ、引き立て役なんですよね。

 

そして、本番だからこそ、やりたいことやってやってやれ(笑)

 

ですから、のびのびと、ゴミ妖怪の手下役を演じることができたような気がします。

 

 

 

 

さあ、舞台が終わったらお片付けの時間です!!

 

 

ふんけんクラブのメンバーも一緒になってお手伝いしました。

 

私は、昨年に引き続きめっさ頑張ってしまったので、

来年は松山組(演出の松山雅彦先生の一座)の一員として、働かなきゃいけないかもしれません(笑)

 

 

 

でも、頑張ったら頑張っただけのご褒美もあります。

 

 

打ち上げです。

 

お片づけが終わったあとになりますので、

かなり遅い宴会にはなりましたが

 

 

みんなとても楽しくミュージカルを終えることができました。

 

まあ、当日を迎えるまでいろいろありましたけどね、

終わりよければ全て良し!といったところでしょうか。