今夜は、豊橋市倫理法人会主催
第10回『万人幸福の栞』勉強会が開催されました。
河合伴治法人スーパーバイザーが、
万人幸福の栞を一条ずつ解説してくれます。
今回は、『破約失福』(約束を違えれば、己の幸いを捨て他人(ひと)の幸福を奪う)について学びました。
『約束を守る』というあたりまえのことが、できなければ、
幸福は訪れない。そんな、事を思いました。
その最後に、『発顕・還元の法則』についてお話しがありました。
「与えれば、与えられる」
振り子は、右に振れれば、左にも振る。
同様に、やっただけの行いは返ってくる。
「する」から「される」のが自然の法則(リズム)
というのが倫理の教えにもありまして・・・。
おっ、同じ事言ってるヒトがいるじゃんw
『Givers Gain』
BNIを創立したアイヴァン・マイズナー博士ですね。
結局、あたりまえのことって、万国共通なんですよね。