昨日は、がたんごとんとJR東海に揺られ、刈谷市へ向かっておりました。
電車で刈谷へ向かうなんて、しばらくぶりですよ。
BNIのアンバサダーだった頃はよう通っておりました。
昨日は、そのBNI絡みで刈谷へ行って参りました。
決してチョメチョメしに行ったわけではありません(笑)
そう、BNIトレーニングです。
BNIは『マーケティングプログラム』です。
参加するだけは、ビジネスの拡大には繋がりません。
BNIをいち早く学び、実践することによって、
より多くのビジネスを獲得することができます。
私もBNIに参加した当初、
貢献といえば『とにかくトレーニングを受講する事』しかなく、
バシバシ受講してました。
そして、今、トレーニングが一新されたことから、
先日のリファーラル、メインプレゼンテーションに引き続いて、
1to1のトレーニングを受講しました。
『1to1』とは、メンバーが時間を取って
お互いのビジネスについて深く知るミーティングのことです。
ウィークリープレゼンや、メインプレゼンテーションでは聞けなかったことを
ここで問い合わせるわけですな。
それ以外にも、メンバーのパーソナルな部分も切り込んでいって、
信頼関係をより深く構築するというのがねらいです。
ただ、どうやってやっていったら良いのかって今までトレーニングではなかったんですね。
だから、ただの雑談で終わってしまうのもしばしばでした。
このトレーニングで、私が( ゚д゚)ハッ!としたのは
もう5年メンバーやっている割には、
メンバーの最も良いベスト3のクライアントを知らなかったという事です。
それって、イチバンリファーラルを出しやすいところじゃないですか。
それを知らないっていうのは、そりゃ、いつまで経っても、どストライクなリファーラルは与えられんですよ。
いつも変化球で、時にはメンバーを困らせてしまうような。
そして、自分が知らんということは、
相手も知らんわけでございまして、そりゃどストライクのリファーラルなんかもらえないよ!
と思った次第でございます。
メンバー歴5年目の発見でございます。