本日もWindows10へのアップグレードの依頼をいただきました。
こちらも先日紹介したパソコンと並んで、なかなか香ばしいことになってます(笑)
電源ファンの中までホコリがびっしり。
これを、コンプレッサーで丁寧に吹っ飛ばしていきます。
さてWindows10へのアップグレードは必要ではあるんですけど、
実はそれとは別に困ったことがあったんですね。
それは、Windows7がインストールされているストレージの容量が
異様に少ないという事です。
ドキュメントファイルをそこまで使っているわけではなく、Windowsのシステムファイルだけで、
かなりの容量を圧迫しているみたいなんですね。
かといって、ディスクのクリーンアップで解決するような問題でもなく、
OS固有の問題ではないかと、考えていました。
だから、とりあえずWindows10へアップグレードすれば、
この問題は解決できるのではないかと思い、
まずは、アップグレードを敢行。
その後、システムファイルのクリーンアップを行おうとしたところ、
『以前のWindowsのインストール』の項目だけで、
384GBも使っていたことが判明しました。
本来、システムにそこまで容量を使うことはないんですけどね、
Windows7は度々こんなよく分からない現象に出くわします。
Windows10へのアップグレードして、
問題が無ければ、Windows7へ戻す事もないので、
このファイルを消してしまいます。
すると、容量がだいぶスッキリしました(笑)
にしても謎です、ホント、これだけは。