本日は、とある学校に来てます。
一昨年からこちらのパソコンのメンテナンスをさせていただいているのですが、
そのついでというか、パソコンが設置してある建物から、
別棟の作業場へLANケーブルを引っ張って欲しいとご用命をいただきました。
古い建物なのでね、依頼主の了解もいただきながら、
施工させていただきました。
そのパソコン(インターネット)がある部屋から、返上へLANケーブルを引っ張って、
天井を通じて、窓からFLATケーブルを使って外へだします。
壁は鉄筋コンクリートなので、穴を開けて外に出すなんてできませんので(;^ω^)
そこから、渡り廊下の屋根の下を伝って、別棟へ送ります。
長さにして、およそ100m。
こちらもFLATケーブルを使って建物内に入れていきます。
ゴールはここ(笑)
無線LANルーターを置いて、無線でネットができるようにさせていただきました。
こんなに長くLANケーブルを引いたのは初めてでしたが、
上手くいきました。
ホームシアターの工事で、
建物内に配管を伝って、LANケーブルを敷設したモノですよ。
そんな経験もありましたので、
手順さえ間違えなければ大丈夫だと思ってました。
久々に楽しい仕事でした(笑)