引き続き滞りなく仕事ができるように | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

 

本日は、豊川市御津町の『榎本はちみつベリーファーム』さんにお邪魔しています。

 

以前から、普段使っているパソコンの調子が悪く、

いよいよ起動にしても、メールを見るだけにしても時間がかかるので、

買い換えを検討しているとご相談をいただきました。

 

『パソコンを買い換える』だけならたやすいのですが、

『引き続き滞りなく仕事ができるようにする』となると話は違ってきます。

 

古いパソコンからデータを引っ越しさせたり、

業務用ソフトの引っ越し、プリンター、FAXの設定などなど。

やる事はたくさん。

 

特にデータの引っ越しは、

古いパソコンからデータをUSBメモリーなどにコピーだけでもメチャメチャ時間がかかります。

ただでさえ遅いパソコンですから、USBへの転送速度も推して知るべしです。

また、写真がたくさん保存されていようモノなら・・・。

 

ということで、まず午前10時頃にお伺いさせていただいて、

データコピーの仕掛けをさせていただきました。

その時点で、残り時間は“19時間”(;^ω^)

データも100GBぐらいありましたから、

こんだけ時間がかかるのは、分からんでもないです。

 

まあ、この時間は全く当てにならないので気にしてないんですが、

少なくとも2~3時間はかかります。

なので、お客様の許可を得て、一旦席を外させていただく事にしました。

 

名古屋で仕事が一件ありましたので、その対応に(笑)

 

んで、戻ってきたのは夕方。

古いパソコンからのデータコピーも終わったよう(どうも6時間ぐらいかかった模様)なので、

新しいパソコンへデータをコピー。

コピーしながら、無線LANの設定やプリンターの設定、メールの設定。

さらに大変だったのは、業務用ソフト。

 

クロネコヤマトの送り状印刷ソフトや、会計ソフト『上手くんα』。

データのエクスポートとインポート、ライセンス引っ越しの作業が伴うので、

慎重にならないとデータがぶっ飛んでしまいますので、丁寧に作業していきます。

 

一通り作業して、ひとまず新しパソコンでも仕事ができるように仕上げる事ができました。

ただ、ひょっとしたら取りこぼしがあるかもしれないので、

しばらく使っていただいて、また後日メンテナンスにお伺いする事にします。

 

 

そうそう、帰り際にお土産として烏骨鶏のたまごをいただきましたw

シンプルに卵かけご飯でいただききたいと思います。

 

ありがとうございました。