今朝、散歩していた時の一枚。
豊橋鉄道柳生橋駅の裏手。
今は砂利になってますが、ここにはサークルKがありました。
5年ぐらい前、柳生橋駅が改築された時に同時にオープンしたような気がします。
ちなみに、これが昔の柳生橋駅。
隣には、豊橋鉄道の本社がありました。
これをぶっ潰して、改築する時に、同時にサークルKもできたのです。
この柳生橋駅は、豊橋中央高校とか意外と学生さんの需要が多かったりします。
であるならば、コンビニってのは儲かりそうなものなんですが、
そうもいかなかったみたいで。
気がついたらなくなっていました。
ただ、普通コンビニって、建物は残るじゃないですか。
今でも、サークルK&サンクスの残骸があちこちに点在してますが(;^ω^)
でも、ここは建物すらなくなってました。
新築でたてて、1年経ったか経たないかで、解体。
諸行無常でございますなぁ・・・。
その後は、写真の通り砂利でございます。
ここにまたコンビニができて欲しいかと思うと、微妙な気もしますし、
じゃあ、住宅?店舗?何を作っても難しいような気がします。
いっそのこと、豊橋鉄道の本社をまた戻してくれば・・・。