公益法人と言えば『日本相撲協会』、『日本レスリング協会』・・・。
一般社団法人といえば、まあ色々あるんですが、
定義は“営利を目的としない非営利法人 ”です。
つまり、2人以上の人(もしくは法人)が集まれば、どんな事業をやっても良いわけです。
非営利であれば。
そして、本日紹介する『日本自由化事業協会』は何をやっているかというと・・・
今のところ、『格安SIM・格安スマホ』の販売をやってます。
ブランド名は“ペンギンモバイル”。
その料金体系ですが、ざっくり言うと、以下の通り。
他にも、最近はじめた全国民学割!
といって、3ヶ月間無料!みたいなキャンペーンもちまちまやっているようです。
実は私も、昨年スマホのSIMをペンギンにしました。
もともとSIMフリーのiPhoneSEを持っていたので。
キャリアはauで、2GBのデータ定額プランで契約していましたが、
月々の利用料は8000円前後でした。
それが、6GBのデータ+SMS+音声通話+15分間かけ放題オプションで、3230円(税別)
と、半額以下になりました。
現在は、このデータに着目して、
大手キャリアでは50GBオプションとか、かけ放題オプションとかありますけど、
なんだかんだ言って、1台の通信料で1万円ぐらい使っているんじゃないでしょうか?
それが、家族そろってとなれば、相当家計を圧迫していると思います。
自分の使う内容に合わせてプランを決定すれば、かなりの節約になるのではないでしょうか?
自分は、自宅に帰ればWiFiが使えるし、外出先で動画を見ることもなければ、
スマホゲームもやることもないので、6GBで十分なんですよね。
まま、そんなこともあって、最近はお客様に、
タブレットとかの相談をいただければ、特に断りがない限り、ペンギンSIMをオススメしています。
ただ、端末はこっちで選定しますが。
先日も、原田エンジニアリングさんに、ポケットWiFi込みでご提案させていただきました。
どこでも使えるタブレットが欲しいということで、
タブレットと一緒に、ご提案しました。
ただ、申し込みは私が受け付けられないので、
お客様に、ホーページを通じて行っていただきますが。
あっ、ちなみにペンギンモバイルが使っている電波は
NTTドコモのXi®エリア、FOMA®エリアに対応した
モバイルデータ通信・音声通話サービスなので、電波も良好です。