ノートパソコンが熱暴走!? | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

イベントばかりで、仕事しているのか!?

と心配されてるかも知れませんが、ちゃっかり仕事はしています。

 

というか仕事してると、写真を撮影することを忘れてしまうんですね。

だいたい終わってから、あっ、撮影しておけば良かったと後悔してます。

 

さて、本日ご紹介するのはこちらのノートパソコン。

 

 

使っていると、急に電源が落ちる。というものです。

急に電源が落ちるというと、メモリか内部の冷却に問題がある場合がほとんどです。

 

なので、まずはメモリチェックをしました。

が、しばらくすると電源が落ちてしまいました。

これじゃメモリチェックもできない(;^ω^)

 

というわけで、バラします。

 

 

裏蓋を外したところです。

 

 

ここがCPUの冷却部分。

パソコンを使っていると、CPUが熱を持ってきますので、常に冷やさないといけません。

デスクトップパソコンは、容積に余裕があるので大きいファンが付いているのですが、

ノートパソコンは容積が限られています。また、排気も側面からしかできません。

そうすると、上記の様な構造になります。

 

ファンから伸びている銅板の先にCPUがあります。

この銅板を通じてCPUの熱をコントロールするんですね。

 

というわけで、これらを一度外してクリーニングと、CPUを冷却するためのグリスを塗り直しました。

 

 

その後、ちゃんとファンが回っているかを確認する意味で、

ディスプレイを下にして、電源を入れてみます。

そして、そのまましばらく放置・・・。

 

すると、今度は電源落ちない・・・。

 

なので、裏蓋を戻して再び電源を入れています。

今度も大丈夫ですね。

 

そういえば、先日預かったパソコンもバイオで、

やはり熱が原因で電源が落ちてました。

バイオはファンが弱いのかな・・・・?

 

にしても、治って良かったです!

ご用命、ありがとうございました☆