昨日は、岡崎BNI『TATSUKI』チャプターメンバーである
成瀬ゆうみさん(筆文字アーティスト@一般社団法人癒やしの筆あそび)のご厚意で、
エフエムおかざきにて、彼女がパーソナリティを務めるラジオ番組『イブニングワイド』の「いまどき旬」に
ゲストとして出演者させていただきました。
やってくるなり、スタジオの前にクルマをどーんと置かせていただきましたが、
DJブースが騒然となったそうです(笑)
本日お伺いさせていただいたのは、6月18日(日)に豊橋市広小路で開催される
『とよはしぽぷかる歩行者天国7』の宣伝にお伺いさせていただきました。
20分もお時間をいただいて、歩行者天国7を企画・運営している
『NPOほの国プロジェクト』はどんな団体で、どんなビジョン・ミッションを持って活動しているのか。
「ぽぷかる歩行者天国7」に対する思いついて、お話しさせていただきました。
また、FMおかざきさんのご厚意で、こんなステキな画像をつくっていただいて、
本当にありがとうございました。
次は、11月26日(日)に豊橋市総合体育館で開催される
『アクティブ・シニア・フェスティバル2017』の宣伝に再びお邪魔させていただければ幸いです。
その帰り・・・
誘われるままに、「子育て応援」をコンセプトにしている
住宅販売・工務店『コアラホーム』さんにお邪魔しました。
スタッフの大久保忠元さん、これから新しくBNIチャプターを立ち上げようとしており、
その件について、少しお話しをさせていただきました。
「『WHY』が大事です。」
「難しいことではないと思います。なぜ、コアラホームがお客様から支持されているのか。
そのやり方を、チャプター立ち上げにも導入していただければいいと思います。」
「要は、なぜ『新チャプター』でなければダメなのか。
それをプリコアメンバーが共有し、またそれをビジターにストレートに伝えることができれば・・・」
実は、今回ぽぷかる歩行者天国7を宣伝するにあたり、大きく変えたことがあるんです。
今までは、「コスプレーヤーさんが500人以上」とか、
「来場者が3万人以上」とかとにかく規模がでかいイベントだということを強調して話をしていました。
でも、それではヒトの心は動かせません。
だから、なぜこのイベントを企画したのか?
そもそも、NPOほの国プロジェクトのビジョン・ミッションは何なのか?
まずそこからお話しをするようにしました。
内容や規模の話は、そのあとです。
ひとつ参考になる動画を紹介します。
人は「何」ではなく、「なぜ」に惹きつけられます。
何事も。