鍵田地区祭礼行事のお手伝い | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

この土日は、豊橋市鍵田地区(鍵田町&東小池町)の祭礼行事。

私も、地区のボランティア組織『鍵友会』の一員として朝からお手伝いをしていました。

 

 

最初は、他の会員と同じように鍵友会のTシャツを着てお手伝いしてましたが・・・

 

 

着替えました(笑)

 

でもね、鍵田地区のみなさまには大変暖かく迎えていただきまして、感謝感激です。

 

 

鍵友会の活動としては、

公民館にやってくる子供達や地域の方に、子供会の方々と協力をして、

みたらし団子や、フランクフルト、かき氷を販売してました。

 

 

2日目は午前中からあいにくの雨。

本当は、御神輿を引いて町内を練り歩くのですが、

それも叶わず、子供達のミニ獅子で以て町内を練り歩くことになりました。

 

その過程で、町内の一軒一軒にお伺いしてお捻りを頂戴するのですが、

私はお礼のタオル配り係として同行しました。

 

その際、出迎えていただいた方は、当然のことながら驚かれますが、

「可愛いねぇ」とお褒めいただきまして、大変嬉しかったです。

 

そしたら、子供会の方が

「来年は、もう2、3人増えますから!」なんてハードルを上げてしまうという・・・(;´∀`)

 

それはともかくとして、公民館にいらっしゃったばあちゃんからも

「冥土の土産ができたー」とおっしゃる一方で、

「来年も楽しみだわ」とおっしゃってくださいましたので、

ロリィタが受け入れられたととても嬉しい気持ちになりました。

 

 

最後は鍵友会のメンバーと記念撮影。

 

来年も一生懸命お手伝いいたします!!