東京ひとり旅。 | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

水曜日の朝は、豊橋BNI手筒チャプターよりおはようございます!

 

 

と、今週も元気に一週間の『GiversGain』を報告にしやって参りました。

 

今期もあと1ヶ月。

今期の目標は、あえてメンバーが○○人だとか、売上げが××円というのは設定せず、

リファーラルの質を上げる事を目的に『毎週、外部リファーラル3件』を掲げています。

 

当初は、却って厳しい目標だなと思いましたが、

そもそも新しい人脈を繋げていくのがBNIの理念ですから、

できて当たり前なんですよね(;´∀`)

 

かくいう私もできているか微妙なんですが。

でも、できないからといって、できないままにするのではなく、

BNIが提供するトレーニングを受講するとか、

メンバーが紹介して欲しい人脈を深く知るために積極的に1to1をするなどして、

努力をする必要があります。

 

人脈のただ乗りはダメです。

しかしながら、それが自分のビジネスの拡大に繋がるんだ

ということを忘れてはなりません。

 

 

 

さて、定例会が終わりまして、次に向かったのは豊橋駅。

 

 

東京へ向かいます。

翌日に予定されている、マーケティングセミナーに参加するためです。

 

ただ、ここでやらかします。

こだまに乗って東京へ行く予定でしたが、

たまたま近い時間に停車したひかりに乗ってしまいました(´;ω;`)

 

指定席を取ったのにも関わらず、自由席・・・。

空いていただけ良かったとしましょうか。

 

すぐに途中で下りて、本来乗る予定だったこだまに乗り換えれば良かったのですが、

ひかりは新横浜まで停まらず・・・。

結局、新横浜で下りて、こだまに乗り換えました。

その新横浜では、1時間待機ですよ(;^ω^)

 

前途多難な船出でした。

 

 

 

 

以前もお話ししたかも知れませんが、

東京へ行くときは、必ず訪れるところがあります。

それが、

 

 

『靖国神社』です。

東京に来ました。と英霊にご挨拶をするためです。

 

 

今年4月もご挨拶に参りました。

7月の「みたままつり」にも、提灯を奉納させていただきました。

残念ながら、その「みたままつり」、8月15日の終戦の日もお伺いできませんでした。

 

 

ですので、いつも以上に畏まってお参りさせていただきました。

 

 

前途多難な旅になりそうだと思いましたが、引いたおみくじが大吉でした。

ひょっとしたら、英霊のご加護が得られたのかも!と新幹線での失敗は吹っ飛びました。

 

 

いつも身に着けているお守りも新調しました。

以前付けていたのは、4月にお下賜いただいたものですが、だいぶ汚れてしまったので、

古いお守りを神社に納め、新たにお下賜いただきました。

 

 

 

さて、コロコロを引っ張りながら次に訪れたのは新橋。

 

 

折角、東京に来ましたので、東京のBNIトレーニングを受講しようと思ったのです。

そこで、東京港中央リージョンが主催する『メンターメンティワークショップ』を受講しました。

 

 

東京港中央リージョン氏家ディレクター。

 

 

 

“メンター”というのは、主に新メンバーをサポートする教育係です。

新メンバーが、BNIでどのように振る舞ったら良いのか教え導く役割を担うのですが、

これがしっかり機能していないと、チャプターの更新率に影響してきます。

折角BNIに加入したのに、そのメリットを十分得られないまま短期間で退会してしまったり。

チャプターにとっても、メンバーにとっても良いことはありません。

 

メンターがどのようにメンティー(新メンバー)に接したら良いのか、

それを学ぶことができるのがこのワークショップです。

 

 

 

この日の宿は、東京ベイ有明ワシントンホテル。

 

 

セミナーの会場に近く、以前も別件で宿泊したことがあるホテルです。

 

 

ホテルの都合でシングルからツインになってましたが、

これも英霊のご加護ですかね?

 

 

 

チェックインした後は、秋葉原へ移動。

東京のお友達と一杯やりました。

 

 

お友達行きつけのお店なんですが、

お酒も肴もメチャウマでついつい飲み過ぎてしましました(;^ω^)

 

 

 

 

 

そして、翌日。

東京ビッグサイト。

 

初めて訪れるなぁ・・・。