南部中学校で体験講座やります! | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

9/17(土)に豊橋市南部中学校で文化祭が開催されます。

 

その時に開校されるいくつかの体験講座に、

私が講師として講座を開講することになりました(笑)

 

もともとは、町内の回覧板で『講師募集』の案内がありましたので、

私にできることは何だろうかと考え、自ら応募しました。

 

その内容は・・・

 

 

『英語で自己紹介をしよう!』

 

 

です。

 

といっても、私自身英会話ができるわけではありません(;^ω^)

 

 

目下勉強中でございます!

 

現在、草間町のレベッカランゲージスクールで英会話を習得中です。

 

 

 

しかも、受講者は中学1年、2年生が対象ですので、そんな難しい英語は使えません。

ですから、本当に簡単な英語のみを使います。

 

この講座のねらいは、ぶっちゃけ英語を使うことはどうでもよく、

『どうやって相手に伝えられる』かということ。

 

だったら、日本語でもいいじゃないかと思うのですが、

それじゃ面白くないので、英語でやってみましょうかと。

 

 

 

ヒントは、先日東京三鷹で受講した、

BNIのDNAスタンダードトレーニング(旧ディレクタートレーニング)です。

このトレーニングの最後に、『モデリング』のエクササイズがあります。

 

有名なスピーチや、映画のワンシーンを使って、

そのスピーカーの真似をすることで、相手に言葉を伝える練習をします。

 

それに近いことを、この講座でやってみようというのです。

モデルは私(笑)になろうと思われますが。

 

また、講座はBNIのトレーニングの手法を取り入れたいと思います。

常に相手を賞賛することを忘れない気持ちを。

 

今から((o(*´∀`*)o))わくわく♪しています。

有意義に講座になるように頑張ります(`・ω・´)ゞビシッ