学ぶ姿勢を忘れない | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

昨日は、『フィーバー柳橋』『豊橋ぽぷかる歩行者天国6』
宣伝と打ち合わせにお伺いしてましたが、それからどこへ行っていたかというと、
世界最大のリファーラルマーケティング組織“BNI”のトレーニングを受講してました。



この日は、『ビジターホスト&メンバーシップ委員会向けの補足ワークショップ』でした。

BNIでは、4月と10月に全世界のチャプターの役員が一斉に交代します。
そのためのトレーニングが3月、9月に開催されますが、
そこでは伝えきれなかった内容を、このトレーニングで補おうという内容です。

新しい期がはじまって、1ヶ月弱。
役をこなしていく中で生じた様々な問題などを、ここでシェアしつつ深掘りしていきました。

名古屋だけに限らず、三河のメンバーも集まって、
チャプターのために何ができるか検討し合いました。



トレーニングが終わったあとは、みんなで記念撮影!


BNIのシステムを活用する上で、いくつか大切な事がたくさんありますが、
そのひとつに『学ぶ姿勢を忘れない』というのがあります。

ビジネス環境は、目まぐるしく変化していきます。
BNIもそれにあわせてどんどん進化してしていきます。

だから、定期的に学んだ内容をアップデートしていかないと、
古いシステムのままビジネスを行ってしまうことになります。
これは、非常にもったいないことです。

そして、同じ時間を掛けて学ぶのならば、
よりよい環境で得たいものです。

私が名古屋へ行ったり、福岡へ行ったり、東京へ行ったりするのもそのため。
最新の情報を、最新の情報に最も近い場所で、入手する。

細心な情報でも、発信元と受信先との距離が遠ければ遠いほど、
情報の欠落・誤解が生じてしまう恐れがあります。
だから、情報を取りに行くのです。学びに行くのです。

実は来月も、情報をアップデートしに東京へ行こうかと思ってます。
それはBNIだけではなく、私自身のためにもね。