場所は、西区歌里町。
実は以前勤めていた会社で大変お世話になった方が、
独立して、お店を始められると言うことで、そのお手伝いにお伺い下次第です。
そのお店というのが・・・
『ソニックプラスセンター名古屋』!
日本では有数の高級カーオーディオメーカー『ソニックデザイン』の専門店です!!
『ソニックデザイン』といえば、“エンクロージャー一体型スピーカー”。
特殊な加工をすることなく、本当に今取り付けてあるスピーカーとただ交換する感覚で、
車外への音漏れも少なく、さらに良い音質で楽しめてしまうという・・・。
しかも、全然壊れない(笑)
ちな、アタシの痛車にも取り付けてありますので、
良ければこちらの動画でご確認くださいませ。
さて、午前中にお伺い下のですが、オープンを明日に控え、準備の真っ最中でした。
心なしか、間に合うんかいな?なんて思ってしまいましたが、
私の役割はというと・・・
・パソコンの設置&設定(デスクトップとノートパソコン)
・クラウドでデータを共有するための設定
・FAX複合機と電話機の設置
・受信したFAXをパソコンで閲覧する&クラウド上に保存して、何処でも見られるように設定
・会計ソフトのインストールとデータ共有の設定
等々
午前中で終わるつもりが、予想外に手こずりまして、
終わった頃にはお昼を回ってしまってました(;^ω^)
となれば、準備も一段落したようで。
でも、個人的にはね、また一緒に仕事ができて嬉しいんですよ。
それにね、今付いているカーオーディオのメンテナンスに困っていたところだったので、
こうして、やってくれるおかげで気兼ねなく尋ねることができました。
ちなみに、三河地域で『ソニックデザイン』を扱っているカーオーディオ店はありません。
結局、名古屋方面まで行かないといけないんですよ。
ものすごく良い音なんだけどねぇ・・・。
そうそう、もし聴いてみたいという方がいらっしゃったら遠慮なくお問い合わせください。
三菱電機のDIATONE.SOUND.NAVIとの組み合わせでお聞かせします。
明日からのオープン、楽しみですね☆
さて、せっかく名古屋に来ましたので、もうひとつ寄り道をしてきました。
それが、ここ。
中村区の『福田ガラス店』。
ここも、以前の勤め先でお世話になった方がいらっしゃるんです。
本業は、ガラスの加工屋さんですが、
そこから派生して、サッシ、防犯柵、防犯鍵等々、幅広い分野でご活躍されています。
そのなかでも、最近注目しているのがこれ↓
オーディオです。
なんと、JBLのパラゴンのミニチュアを作ってしまうという凝りよう(笑)
そして、最近の新作がこちら。
JBLオリンパスのミニチュアwww
これがまた、恐ろしい具合に良い音がするんだぁ・・・。
いくら?とお伺いしたら「1本5万円(ペア10万円)と言われました。
うーん、ちょっと考えてしまいますが、でもメッチャ欲しい(笑)
それこそ、今使っている富士通テンのスピーカーを売っても良いなぁ・・・。
といっても、そこまで工面できるスピーカーじゃないけど。
帰りに、奥様と記念撮影をさせていただきました(笑)
今度はロリータファッションで行かないとね!
ありがとうございました( *・ω・)*_ _))ペコ