タブレットを買ってみたよ! | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

今朝は、午前8時に横浜を出まして、
家に着いたのは、12寺過ぎでございました。

以外と、豊橋と横浜って近いんですね。
新幹線にはかないませんが。

さて、帰ってからは今後納品予定のパソコンを設定しながら・・・



ナショナルカンファレンスで交換させていただいた名刺を見直してました。
ぶっちゃけ、顔と名前がなかなか一致せず、出席者名簿やBNIコネクト、
facebookで調べながら、チャプター名など((φ(´・ω・`c⌒つメモメモしてました。

ただ、facebookで友達申請をし過ぎたせいか、facebookから警告が来ましたが(;^ω^)



さて、自宅に帰ってみるとあるモノが届いてました。

いわゆる激安SIMです。

実は先日、こんなものを買ってしまいまして・・・。

Lenovoの『YOGA Tablet-1051L』です。
Amazonや価格.comでも評価が高く、とても気になってました。

タブレットは、iPadをもっているのですが、
モバイルでWindows環境が欲しくて買ってしまいました。

もともと、ノートパソコン(同じLenovoのX100e)を持っていたのですが、
もう6年ぐらいまえのモデルで、最近動きがびっみょーだったんですね。

アレはアレで重宝してましたが、さすがにシングルコアで使い続けるのもしんどいので、
思い切って買ってしまいました(笑)

ただ、Wi-Fi環境で使うのもしんどいので、
どーせならと、SIMを入れてどこでも使えるようにしちゃいました。

付属のキーボードとドッキングさせたところ。

iPad Airとの比較。
実は、iPadに比べて、0.4インチだけ液晶が大きいんですね。
解像度は、1920×1200とこっちは、iPadに負けます(2,048 x 1,536)

それでも、Windowsで使うには十分ですね。

miniHDMIポートもついているので、モニターやプロジェクター、テレビへの出力もできます。
思えらく残念なのは、USBポートがひとつしかない(充電兼用)という事でしょうか。

でも、クラウドでデータとやりとりすれば、その辺はクリアできるでしょうけど。
今後は、パソコンサポートでバリバリ活用できることを期待しています(ΦωΦ)フフフ…