歯の欠けを治すよ! | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

かれこれ20年近く前の事になりましょうか。

夜、小雨降る中、今はなき坂口外科(豊橋市八町通・豊橋公園電停近く)に入院する
おとんの見舞いに行った帰りのことでございます。

自転車に乗ったまま歩道橋を下り、勢い余ってすっころんしまいました。
しかも、顔からどーん!と言ってしまいましたので、
前歯が2本欠けてしまったんですね。

それから、何度か治療してもらったことはあるんですけど、
治しても治しても、また欠けてしまう(取れてしまう)ので、
ずーっと放置してました。

それがこのたび、「もっかい治してみようか」というこで、
BNI手筒チャプターメンバーの藤城さん(歯科医@まつば藤城歯科医院)のところへ
行ってきました。

以前も何度かパソコンサポートでお伺いしておりましたが、
最近、表の看板を変えたみたいなんですよね。

しかも、その看板を施工した業者というのが、
私の痛車を手がけてくれた大場工芸さんだったとは(笑)
※その時の大場工芸さんのブログ→http://bar2.dosugoi.net/e751142.html



さてさて、今度は歯のビフォー・アフターです。

治療前。
本日は、中央右側の大きく欠けたところを治していきます。

いつもは、この部分に樹脂を盛ってカタチを整えていたのですが、
それではまたすぐ取れてしまうので、別の方法を採っていただきました。

それがこれ。
ピンを立てて補強するというもの。
ちょうど、鉄筋コンクリートを打つみたいな感じですかね。

ピンを立てるために歯に穴を開けなければならないのですが、
麻酔が良く効いていたので、痛みを感じることはありませんでした。

樹脂を盛ったところ。
元の歯と色目をしっかり合わせてくれたので、
後付けしたという印象はありません。

カタチを整えて、かみ合わせを確認して完成。


正味、10年以上欠けたままでしたので、
この部分に歯がある(ちょっと表現がアレですが)のは新鮮でしたね。

次の治療は、もう片方もやるよていなので、それはまたご報告できたらと思います。