パソコンばらし!!
本日の獲物はこちら!

デルのちょっと古いノートパソコンです。
ポールスミス豊橋店でお店の管理で使われていたそうなのですが、
「2日前から、異音がする」と店長よりご相談いただきました。
そこでさっそくお伺いして、拝見させていただいたところ、
どうもCPUを冷やすための冷却ファンの部分から
ガガガともグググとも言われぬ異音がしておりました。
正直、HDDだったらどうしよう?と思っていたのですが、
異音するところが冷却ファンだったので、
『冷却ファンの部分を清掃すれば直りますよ』
とお話しさせていただき、さっそくお店の一角をお借りしてばらさせていただきました。

これまで、数多くのパソコンをばらしてきましたので、
ノートパソコンをばらす事なんざ、おちゃのこさいさいでございますwww
といっても、細心の注意を払わないと、バキッ!!って逝ってしまいますので、
その辺は慎重に。

こいつが異音の原因となった、冷却ファン。

明るいところでみると、かなりホコリがかむってました。

そして、耳垢の如くごーっそりホコリがとれました。
ファンが回転するのと同時に、このホコリに羽があたって異音を放っていたのでしょう。
どれだけ長い間、このパソコンを使っていたのかワカリマス。
ホコリが取れたんなら、あとは元に戻すだけです。
すると、先ほどとは比べものにならないぐらい静かになりました!!
☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪
と、お店をあとにしたのですが・・・。
夕方頃にまた連絡。
「再び異音がするようになった」とのこと。
エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?
(;´・ω・`)ゞごめんなさい、すぐ行きます・・・。

※店長さんに撮影していただきましたwww
というわけで、再び開腹手術。
色々調べてみたところ、やはり原因はファンに絡んだホコリでした。
それは、先ほどのように羽の外側に溜まったホコリではなく、
軸の根本部分に溜まったホコリでした。
つまり、軸の根本蓄積されたホコリが羽全体をを浮かせてしまい、
ファンケースに羽があたることで、さらなる異音を放つ事が判明。
というわけで、再び清掃し元に戻してみたら、
無事に音を抑えることができました!!
では、どうして先ほどはなぜ音がしなかったのか?というと、
単純に、CPUが熱くなってなく、ファンが回っていなかっただけでした_ノ乙(、ン、)_
いずれにせよ、無事に直って良かったです!
だいぶ年季が入っているパソコンでしたが、動作はまだまだ良好だったので、
引き続き使ってあげてください☆