( ゚д゚)ウム・・・_ノ乙(、ン、)_ | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

毎週水曜日は、豊橋BNI手筒チャプターよりおはようございます。


※ヴァイスプレジデント青山さん(@保険プラザ豊橋)のドヤ顔が今朝も光りますwww


本日はアタシ、「パソコン・家電の便利屋さん『ゆーもあねっと』」
10分プレゼンテーションを披露する日でございます!

思えば、日曜日から頑張って準備して参りました。
BNIメンバーであっても、年に1度あるかないかの10分プレゼンテーションの機会。
しかも、加入してまだ4ヶ月弱ですから、
自分のビジネスをメンバーのみなさんに知っていただく大変、大変貴重な機会でございます。

ですから、しっかりやり遂げようと気合いを入れて定例会に臨んだ次第でございます。



ええっと、なんかいますねw

気合いの入れ方が違う?



とんでもない、今やロリータ・ファッションは重要なビジネスツールでございます。
本日は、東三河リージョンを担当しているBNIディレクターの方も見学にいらっしゃいまして、
別に初対面ではないのですが、“みゆき”としてお会いするのは初めてですので、
きっちりごあいさつさせていただきました。

ですから、度々定例会にはロリータ・ファッションで参加しています。
先週も、定例会の後、桜丘のイズモホールでイベントがございましたので、
ピンクの甘ロリでした。





それ以前にも・・・。



ちょっと、分かりにくいですが、左端に髪の毛の色が違うのがいますよねwww



というか、2月末に開催された手筒と穂の国チャプター合同のビジターズデイの時も
ロリータ・ファッションでしたね。
参加者に与えられた7秒ブレゼンは良い思い出です。


これだけのざわつきは却って賞賛ですよwww



手筒のメンバーとしては、すっかり馴染んでおりますが、
初めてお会いしたビジター様は、当然のことながら驚かれます。

ただ、逆に「この人はいったいどんなビジネスをしているのだろう?」
興味を持っていただけるので、これはこれで重要なんですよ。

ビジネスに興味を持っていただく、その前にアタシに興味を持っていただいて、
そこから「何の仕事をされているんですか?」ともっていくわけです。





さてさて、カンジンの10分プレゼンのセクションです。



格好は奇抜ですが、きっちりやります。



あくまでも頭の中でしたシミュレーションしてなかったのですが、
そつなくお話しできたかと思います。



しかしながら、余計な事をしゃべりすぎたか、
事例紹介を終えたところで、残りあと1分となってしまいました(´;ω;`)

ですので、『今後の展開』、『ご紹介して欲しいお客様』、
『料金・出張・作業について』が全然お話しできません
でした。

とりあえず、アタシがどんなビジネスをやっているのか
ご理解はいただけたと思うのですが、
「メンバーにどんなことをして欲しいのか?」「実際にいくらかかるのか?」
つま、一番肝心なところがお話しできなかったわけでございます。

これはもう、残念というより痛恨の極みでございます。
通常の50秒プレゼンも後悔のしっぱなしでございまして、
せめてこの日だけはビシッと決めたかったんですが・・・。




それでも、メンバーのみなさんには「分かりやすいプレゼン」と
ご評価をいただきましたが、アタシに取っちゃ30点といったところでございます_| ̄|○