アタシも実行委員として暗躍しつつ、当日は痛車を出展させていただきましたが、
その横でこっそりと『ちょっと良い音体験会』を開催しておりました。
ほんとうにちょっと良い音を楽しんでいただければということで、
ひとつ小ネタを入れさせていただきまし

※富士通テン/ECLIPSE『TD307Ⅱ』
その小ネタというのが、こちら。
名古屋の『F2Music』さんが出している「ダイレクトロジウムコーティング端子」。
『F2Music』さんは、カーオーディオの音質を向上させるため、
スピーカーやアンプを接続するケーブルに使うギボシ端子やリング端子に着目。
そこにホームオーディオでも採用されているロジウムでコーティングしてやろうと。
しかも、高純度で。
にもかかわらず、何が嬉しいというと、これがメチャメチャ安い。
写真の棒端子8個セットで1500円(税別)。
家庭用ですと、ロジウムってだけでアホみたいな値段しますからね。
ちなみに、この棒端子。使用例としては、こんな感じ。
スピーカーケーブルにちょいちょいと。
もとは、カーオーディオ向けですが、ホームオーディオにもぜんぜん使えます。
ただ、太いケーブルにはちょっと使えませんが、
「太い=音が良い」とは限りませんから、色々探して使うがいいでしょうね。
さっそく、聴いてみます。
すると、やはりあるのとないのとで、すっきり感とどっしり感が増しました。
実はアタシのカーオーディオにも採用してあるのですが、
そのパワーアップ度がぜんぜん違うんですね。
それが、たったの1500円でできてしまうってのが驚きです。
こっちはおまけ。
吸音材の「サウンドスフィアNEXT」こっちもお安いんですよね。
ちょっと音をよくしたい。そんなお手伝いもやっちゃいます☆