ということは、この1年も既に半分が過ぎようとしているわけで、
そして、アタシが今年1月に会社を辞め、独立を志してから3ヶ月・・・。
いやぁ、時間が経つのは早いですね!
色々な方に支えられながら、
いっちょまえにパソコンと家電の便利屋さんをやってます(`・ω・´)ゞビシッ!!
さて、この日はブライダルプロデューサー谷本さん(@ピーアールデイ)が主催する
『ジャックインザボックス Vol.8』に参加してきました!!
大原久美さん(@和クチュール)のお手伝いをしながら、
『Squareレジ』のデモをしようともくろんだわけでございますw
『Squareレジ』は、スマホ・タブレットでクレジット決済ができるだけではなく、
“レジ”と銘打っている以上、レジとして使用することもできます。
写真のように、商品を値段とともに登録しておけば、
タッチするだけで、タッチするだけでお買い上げ商品を登録することができます。
また、現金の管理機能も有しております。
ですから、この機能を活用すれば、レジ開始の現金を登録して、
シフト管理をONにしておけば、レジ締め時の現金残高、
クレジットを含めたその日の売り上げを確認することができます。
さすがに在庫管理機能はありませんが、
こういったイベントにおいては、「クレジット決済」、「現金管理」、「売り上げ管理」など、
十分な機能を有しているのではないかと思います。
ところで、アタシがこのようなイベントに参加する時は、
当然のことながら、こんな格好でございますwww
ジャックインザボックスでも、このブースは異様な雰囲気を醸し出していましたね(笑)
ただ、おかげさまでお忙しいにもかかわらず、たくさんの方がご来場してくださいました。
ちな、Vol.8ではアタシたちの様な出展とは別に、
様々なステージイベントが企画されています。
写真は、幼稚園から小学生までの、新体操グループの演技でしたが、
親御さんの勢いってのはスゴイですねぇ・・・(;^ω^)
ところで、アタシたちの知り合い何人か出展されておりました。
こちらは、書家の西尾さん。
まま、この日のスカートは短かったかも知れません。
それを良いことに、きっちりカイロプラクティスも受けてまいりました((´∀`))
下はかぼちゃパンツですから、大丈夫です(^▽^;)
いつも、この手のイベントに出展されているカイロプラクティスの『光輝グループ』。
この日は、女性を専門に施術を行っている金子真弓先生(@カーム)に施術していただきました。
アタシがこの格好で、施術を受けるというのもお約束となりました。
先日も、ロワジールホテルで開催された『癒しとクラフトフェア』でも
施術していただきましてね。
思えば、『光輝グループ』さんとの出会いもジャックインザボックスでしたね。
私がコミットしたのは、この日(6/14)だけでしたが、
イベントは、翌日も開催していました。
ところが、アタシがいないということで、久美ちゃんに問い合わせが多数(笑)寄せられたようで。
ちな、6月25日(水)にイズモホール桜ヶ丘で開催される
『女性の為の虹色ビューティーフェア』にもちょいと顔をだそうかと。
水曜日と言うことは、朝の定例会も気合いを入れていかにゃあかんかwww