MacBookをばらしてみた! | パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

パソコン修理の『ゆーもあねっと』®

常に全力でバカをやり社会にとって唯一無二の存在になる。

さあ、恒例のパソコンばらしシリーズ


今回は、難攻不落(笑)で有名なApple製品より、こちら!




『MacBook』です!

挿入した、DVDディスクが取り出せなくなってしまったということで、
その救出をお願いされました。



ディスクはスロットイン方式方式で、読み込みはできるようですが、
ディスクを排出する機構が壊れているようですね。
取り出しボタンを押しても、ディスクを排出しようと頑張っているようですが、
結局、排出できず、もとに戻ってしまうようです。


というわけで、『ディスクを取り出す』事を目的に分解していきます。




難攻不落なんて大げさなこと言いましたが、
ネジが多いだけで分解するのはそんなに難しいものではありませんでした。



ばらしたところで、パソコンの電源を入れ、ディスクの救出を試みます。


スロットローディング式の光学ドライブは、一般的にな光学ドライブと違い、
ディスクトレイの強制排出する仕組みがありません
その仕組みがあれば、
例え電源をオフの状態でもディスクを取り出すことができるのですが、
それがありませんので、ドライブ内でのディスクのロックが外れるように
外科手術を行った上で、後はドライブの力で排出させるように仕向けます。


ちなみに、パソコンってのは、ちゃんと接続さえされていれば、
上記のような状態でも、起動してしまうわけでwww



なんとか、ディスクの救出は成功。
その後、無謀にももう一度ディスクを挿入して、正常に排出されるか試みてみましたが、
やはり飲み込んだまま、吐き出してはくれませんでした。

内蔵ドライブの交換も考えたのですが、何分5年以上前ののモデルですので、
ドライブを交換するよりも、外付けのDVD/CDドライブを購入することをお勧めしました。

将来的に、MacBookAirを購入したとき、
外付けのDVD/CDドライブでしたら、継続してお使いいただけますしね。


もともと、Macパソコンの扱いは苦手だったのですが、
これを機会に、なんとか扱えそうな気がします。

何事も勉強ですね。
---------------------------
パソコンのイライラ、もうええじゃないか。
あなたの生活を、もっと快適に。
パソコン・家電の便利屋さん『ゆーもあねっと』
TEL:0532-74-7632
mail:info@humour-net.jp
ホームページ:http://www.humour-net.jp/
facebook:http://www.facebook.com/eedenshi