妊娠中。心穏やかに生きたい。


実母が異常で、毒親だと確信した昨日。


異常な言動で母自身の家族(私の家族でもある)を長年に渡り、とても傷つけていたことが発覚したからです。

(今の時代にやったら虐待になるようなこと)


それまでの私に対する過干渉もあり、もう限界。


毒親は、子供を支配し、子供に罪悪感を抱かせるのが得意。


私も長い間、「独り暮らしの母をかまってあげないとかわいそう」と思っていたし、小さい頃から母の顔色をうかがっていました。


でももうやめた❣️


断捨離ってやめたり、手放したりするのは、モノだけじゃない。


自身や家族の心身の害になるものを排除することも、断捨離の極意🍀


私は、以下をやめるつもりです。


⭐️こちらから母に連絡をとる

⭐️旅行や自宅などに誘う、家に泊める

⭐️実家にあそびに行く

⭐️産休中に会う

⭐️出産の連絡をする

⭐️出産後、病院に呼ぶ、

⭐️一切の手助け(パソコンが分からないとか、カメラが壊れたとか…)


上記はこれまでしていたこと。


でも家族を傷つけるような人に、そんなことをしてあげる価値もないし、

私にもそんな余裕はありません。


本当は赤ちゃんにも息子にも一生会わせたくないんですが、それは難しいかも…


我が家は亡き祖父の家(今は母の名義)に住んでいます。すでに7年め。


子供は今の保育園にお友達がたくさんいて大好きだし、妊娠中のこのタイミングでの引っ越しは無理…


本当は「こういう理由で一切の連絡をたちます」と言いたかったんだけど…悩ましい…


とりあえずは連絡きても無視、

または日がたってから「忙しかった」「体調が優れなかった」で乗りきろうと思います…


さてさて、ガルガル期に最適なアクティビティ、手放し❣️


22年9月4日から断捨離を再開し、
1059個手放しました❣️ニコニコ

下の子が生まれるまであと少し。
家中すっきりさせて、怒涛の日々に備えますニコニコ

とにかく、楽に楽しく暮らしたい。

2000個目指して、はむの断捨離日記続きます。
 

👇️ポップアップテントで一人でも設置可能❗️とっても便利ですー