先週の火曜(6月11日)、学校から帰ってきてしばらくは、ごく普通にその日にあったことなどを普通に話していたあみ。

お弁当箱と連絡帳を持ってくるように言うと、珍しくすぐに通学リュックへ取りにいき、美術で塗ったという絵も一緒に持ってきて私に見せました。

それがこれ。準備された下絵に色を付けたのですが、親の私が見ても素晴らしい出来です。配色といい、緻密な塗り方といい、すごく集中して根気よく塗ったのだということがよくわかります。(私には到底できません(笑))

拡大すると、こんな感じ。

出来栄えが良いのですから、ちょっと得意そうな顔をするはずなのですが、口を尖らせて不満顔です。

何やらブチブチ言いながら、どうも何かに怒っているようです。元々、筋道を立てて説明するのが大の苦手。怒りながら話しているので、更に説明することが難しくなり、それでまたイライラする、という負のスパイラルに入ってしまいました。

なだめつつ、質問の角度を変え言葉を変え、あの手この手でなんとかことの次第を聞き出しましたが、あみは途中から制服のまま床に足を投げ出し、自分の足をバシバシ叩きながら、顔を真っ赤にして歪めてオイオイ声を上げて泣いていました。慰め落ち着かせるために抱きしめようとするとバシバシ叩いてきます。

上の塗り絵は秋の作品展に出すもので、美術のI先生が他の何人かの作品と一緒にコンビニへ行ってカラーコピーしてきてくださり、作品展にはそれを出すから、原本は持って帰って家の人に見せるようにとおっしゃったといいます。

そのことについてI先生は、それぞれの生徒に対して、自分にお礼を言うように指導したそうです。あみに対しても例外ではなく、「ありがとう」と言うように何度も促したとのこと。あみがどうしても言えなくて黙っていると、
「小さい声でいいから」
と続けた言います。更には、
「今日中に言ってね」
と言い置いて、教室を後にしたそうです。

「これから火曜日は学校へ行かん!絶対に行かん!!」
と叫ぶように言います。

担任のO先生に話してあげるから、と言っても、
「言っても『(ありがとうと)言わんのが悪い』って言われるに決まっとる」
と頑なです。

お礼を言えと言うということは、業務としてコピーしに行ったわけではなさそうだからポケットマネーかなーとか、業務でないにしても頼んでもいないのにしたことにお礼を強要するとか押しつけがましいなーなんていう感想も持ってしまいました。

何かしてもらったら(たとえあまり嬉しいことでなくても、とりあえず)、お礼を言うのが礼儀です。I先生はそれを伝えたかったのでしょう。それはわかります。

でも、あみは発達障害で場面緘黙。家でもありがとうは言えないのですから、学校ではどう考えても無理。担任の先生ではないので、あみの特性について伝わっていなかったのかもしれませんが、そうだとすると「小さい声でいいから」という言葉の説明がつかない気がします。その言葉ももちろん不適切だとは思いますし、場面緘黙の子が言われて困ることあるあるでもあります。

なんにせよ、このまま放置して毎週火曜は不登校というわけにもいかないので、あみを説き伏せて、翌日下校時刻に合わせて学校へ行きました。教室に入って話しましたが、あみは廊下で待つと言って入ってきませんでした。

「それはつらかったですね……」
担任のO先生は、まず共感を示してくれました。

O先生によると、美術の時間、あみのいる教室についていた(専門の先生の授業のときも、担任の2人のうちどちらかは教室にいる)のは、もう一人の担任であるS先生で、O先生にはその時の様子はわからないとのことでした。

ただ、あみの特性についてよく伝わっていなかったかもしれないとはおっしゃっていました。

そういうことでは困ります。特別支援学級にいる生徒は、何かしら配慮が必要だから在籍しているのです。教科専門の先生といえども個々の特性に合わせた指導をしてくださらないと……、なんてことは口には出しませんでしたが。

木曜にもう一人の担任のS先生が修学旅行の引率から帰ってくるので、I先生とS先生と一緒に話し合ってくださるということになり、あみと一緒に帰ってきました。

あみはまだ、次の火曜日は休むつもりでいました。

金曜日、S先生から電話があり、美術の時間に気づけなくて申し訳ない、I先生とはまだ話ができていないけれど、よかれと思ってのことだと思うとおっしゃっていました。次はもう少し気をつけて見るようにするとも。また、小学校時代からのYくん対策に使っているSOSを表すメモ帳(メモを書くわけではなく、帳面を机の上に出すと先生が訳を聞いてくださる)を、その他の困りごとにも使えるようにすることを考えてくださるということでした。

この件について、あみは納得していませんし、火曜日は絶対に行かないと言っています。美術は3、4時間目なので遅刻早退で対処することもできません。学校側にこれ以上何をお願いすればいいか、私にはわかりません。それに、担任の先生は二人とも理解して対処してくださるとのことなのだから、行かないのはあみのわがままだという気がします。特性からくる頑固さが原因なのだとは思うのですが……。今後、社会に出たら、本当にいろいろな人と付き合っていかなければならないのですから。

そして、今日、6月18日は火曜日。

やっぱり、朝、グズグズして、行くことができませんでした。

来週はどうかなー?

もし、来週も駄目だったら。スクールカウンセラーさんの次の予約は7月16日だけど、もっと早い時期にもお願いして、相談してみることにします。