【写真】大原隧道 | クラシック音楽とお散歩写真のブログ

クラシック音楽とお散歩写真のブログ

座右の銘は漁夫の利、他力本願、棚から牡丹餅!!
趣味のクラシック音楽をプログラミングする事に没頭、あとは散歩中に写真を撮りまくること。

中学受験応援しています。

大原隧道(おおはらずいどう)および東隧道(あずまずいどう)は、いずれも昭和初期に横浜市に建設された、全国的に珍しい[1]水道幹線路と公道併用のトンネル。現在でも主要な水道施設として使われています。両トンネルは同時期に同用途で作られ、デザインも似ていることから、兄弟トンネルとも呼ばれてます。

中は長い直線。人と自転車でしか通行できない狭いトンネルが続きますが、ちょっと夜は怖いかな。

反対側に出ました。ウォーキングコースの途中にある清水ヶ丘公園の下なので、よく通ります。