【DTM】フンメル/ディアベッリのワルツのテーマによる変奏曲集より~主題と第16変奏,S.161 | クラシック音楽とお散歩写真のブログ

クラシック音楽とお散歩写真のブログ

座右の銘は漁夫の利、他力本願、棚から牡丹餅!!
趣味のクラシック音楽をプログラミングする事に没頭、あとは散歩中に写真を撮りまくること。

中学受験応援しています。

【打込音源】フンメル/ディアベッリのワルツのテーマによる変奏曲集より
主題とフンメル作の第16変奏,S.161

 

 

使用音源: フリーサウンドフォント「SGM-V2.01」
 
ウィーンの作曲家であり出版業者であったアントン・ディアベリ(1781~1858)が、1819年、自分の作曲したワルツを主題とする変奏曲をウィーン在住の作曲家に依頼しましたが、ベートーヴェンだけは、その主題に33の変奏曲を付した自己の作品を完成させました(1823)。これは作品120の有名な「ディアベリ変奏曲」です。
一方、フンメル、ツェルニー、シューベルト、リスト、モシェレス、カルクブレンナー等当時のヴィルトゥオーソを含む50人の作曲家は、この依頼に応えて各々1曲の変奏曲を提供し、ディアベリのワルツに50の変奏曲とカール・ツェルニーによるコーダを加えて完成、1824年に出版されました。
W.A.モーツァルトの息子クサヴァー・モーツァルトも参加しています。
220px-Franz_Xaver_Mozart_(Wolfgang_Jr)_1825

今回はテーマとフンメル作曲の第16変奏のみです。
 
《様々な作曲家によるディアベリのワルツの主題による50の変奏曲》に参加した作曲家一覧
  • 主題:アントン・ディアベリ (1781-1858)
  • 第1変奏:イグナーツ・アスマイアー (1790-1862)
  • 第2変奏:カール・マリア・フォン・ボックレット (1801-1881)
  • 第3変奏:レオポルト・オイスタッシュ・ツァペク
  • 第4変奏:カール・ツェルニー (1791-1857)
  • 第5変奏:ヨーゼフ・ツェルニー (1785-1831)
  • 第6変奏:グラーフ・モーリツ・フォン・ディトリヒシュタイン (1775-1864)
  • 第7変奏:ヨゼフ・ドレスクラー (1782-1852)
  • 第8変奏:エマニュエル・アロイス・フェルスター (1748-1823)
  • 第9変奏:フランツ・ヤコプ・フライシュッテトラー (1761-1841)
  • 第10変奏:ヨハン・ゲンスバッハー (1778-1844)
  • 第11変奏:ヨーゼフ・ゲリネック (1758-1825)
  • 第12変奏:アントン・ハルム (1789-1872)
  • 第13変奏:ヨハン・ホフマン (1770-1814)
  • 第14変奏:ヨハン・ホルツァルカ (1798-1860)
  • 第15変奏:ヨゼフ・フグルマン (1768-1839)
  • 第16変奏:ヨハン・ネポムク・フンメル (1778-1837)
  • 第17変奏:アンセルム・ヒュッテンブレンナー (1794-1868)
  • 第18変奏:フレデリック・カルクブレンナー (1785-1849)
  • 第19変奏:フリードリッヒ・アオグスト・カンネ (1778-1833)
  • 第20変奏:ヨゼフ・ケルツコフスキー (1791-)
  • 第21変奏:コンラディン・クロイツァー (1780-1849)
  • 第22変奏:ハインリヒ・エドゥアルト・ヨゼフ・フォン・ランノイ (1787-1853)
  • 第23変奏:マルクス・ライデスドルフ (1787-1840)
  • 第24変奏:フランツ・リスト (1811-1886)
  • 第25変奏:ヨーゼフ・マイセダー (1789-1863)
  • 第26変奏:イグナーツ・モシェレス (1794-1870)
  • 第27変奏:イグナーツ・フランツ・バロン・フォン・モーゼル (1772-1844)
  • 第28変奏:フランツ・クサヴァー・モーツァルト
  • 第29変奏:ヨーゼフ・パニー (1794-1838)
  • 第30変奏:ヒーロニムス・パイヤー (1787-1845)
  • 第31変奏:ヨハン・ペーター・ピクシス (1788-1874)
  • 第32変奏:ヴェンツェル・プラッキー (1785-1858)
  • 第33変奏:ゴットフリート・リーガー (1764-1855)
  • 第34変奏:フィリップ・ヤコプ・リオッテ (1776-1856)
  • 第35変奏:フランツ・ド・パウラ・ローザー (1779-1830)
  • 第36変奏:ヨハン・バプティスト・シェンク (1753-1836)
  • 第37変奏:フランツ・ショーバーレヒナー (1797-1843)
  • 第38変奏:フランツ・シューベルト (1797-1828)
  • 第39変奏:シモン・ゼヒター
  • 第40変奏:ルドルフ大公 (1788-1831)
  • 第41変奏:アッベ・マクシミリアン・シュタードラー (1748-1833)
  • 第42変奏:ヨーゼフ・フォン・ツァーライ (1800-1860)
  • 第43変奏:ヴァーツラフ・ヤン・クルシュティテル・トマーシェク (1774-1850)
  • 第44変奏:ミヒャエル・ウムラオフ (1781-1842)
  • 第45変奏:フリードリヒ・ディオニス・ウェーバー (-1842)
  • 第46変奏:フランツ・ウェーバー (1805-1876)
  • 第47変奏:チャールズ・アンゲルス・フォン・ウィンクラー (1796-1845)
  • 第48変奏:フランツ・ヴァイス (1778-1830)
  • 第49変奏:ヤン・アウグスト・ヴィタ-セク (1770-1839)
  • 第50変奏:ヤン・ヴァーツラフ・フーゴ・ヴォジーシェク (1791-1825)
  • コーダ:カール・ツェルニー (1791-1857)
 
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック作曲家へ