雨のひまわりと雨の曲 | クラシック音楽とお散歩写真のブログ

クラシック音楽とお散歩写真のブログ

座右の銘は漁夫の利、他力本願、棚から牡丹餅!!
趣味のクラシック音楽をプログラミングする事に没頭、あとは散歩中に写真を撮りまくること。

中学受験応援しています。




もう、ひまわり
そして雨☔️

もうじき夏。
いったいどんな夏になるのだろう。。。



雨の曲としては、ショパンの雨だれが名曲として有名ですが、ショパンの師とも言えるフンメルがもっと前にエチュードの中でシトシト雨を表現した曲があります。

フンメル/24の練習曲,Op.125~第11番 アレグロ・マ・カンタービレ ロ長調

打込音源(DTM)
映像内の譜面は、正規の演奏用譜面ではありません。ミュージックプロという楽譜作成ソフトでMIDIデータを作成した時のものです。音源はフリーのサウンドフォント:SGM-V2.01を使用。