結局、今年のGWは10連休が決定ましたね。
10連休といっても、土日休みの会社のことで、
サービス業など、休日が稼ぎ時、平日休みのスタッフはどうなるんでしょ?
※特に関連のないダチョウの目の写真
10連休だから、大型連休とか強制的に連休にされても、うちは個人的には迷惑です。
連休となると空港チケットも最も高いし、宿泊施設も高い、予約が取りづらい、どこに行くにも混雑。
いいことって家でできる趣味、普段できなかったことをやる、ビデオなどまとめ見てのんびり過ごす、とかでしょうか?
普通の祝日ももう増やして欲しくない、自由に休みを取らせてほしい、空いてる時期を狙って休みを取りたい、そう思っていても、祝日が多すぎて、会社の業務や業績に支障が出るから、かえって休みをとり難くなります。
はっきりいって私らのようなサラリーマンには、勘弁してよ、という結果です。
小さいお子さんがいる家庭などでは、普段家事、子育てに忙しいお母さんをのんびりさせるサービス習慣にするがいいかな。
以上、独り言でした。
