生物部のだしもの | クラシック音楽とお散歩写真のブログ

クラシック音楽とお散歩写真のブログ

座右の銘は漁夫の利、他力本願、棚から牡丹餅!!
趣味のクラシック音楽をプログラミングする事に没頭、あとは散歩中に写真を撮りまくること。

中学受験応援しています。

中2の息子は生物部ですが、文化祭には沢山の女子が来る学校です。
イケメンコンテストなんて、女子の熱気でムンムン!
吹奏楽もスマホでパシャパシャ撮りまくって、「いまは音色楽しむところやろ!」と突っ込みたくなる感じ。スポーツの招待試合やオリジナルゲームがプレイできる教室など、派手でもないし規模も大きくないけど、来場者は多いのです。

が、息子の生物部。。。
はっきり言うと、混雑してる校舎の中で唯一、一息つける空間となってます。

何故かって、入口に変な水槽と得体の知れない生き物いたら、女子入ってこれねーだろ、という感じです。

しかも中高で一桁の部員しかいないので、日曜、長期休暇中のエサやり当番が頻繁に廻ってくる感じです。

先日の日曜日、文化祭出し物にウミホタルを採取しに千葉の先っぽ、館山まで行ってきたそうです。

もし、ウミホタルショーがある文化祭があったら、それは息子の学校かも知れません(笑)