こんにちは。
5月から大連に来ている会社員です。こちらは、東京ほど、暑くはないので、エアコンなしでも何とか過ごせます。だいたい、最低気温が23度前後、最高気温は28度前後です。
今回は、現地からの報告第2弾として、香港への小旅行について簡単にレポート致します。
私の仕事は、日本の法人向けのコールセンターのため、日本の祝日がこちらでもお休みとなり、7月20日は祝日となりました。そこで、17日から3泊で深圳→香港→マカオ→珠海と周遊してきました。
大連空港から深圳空港の往復チケットを購入(約42000円)し、1年半ぶりに香港周辺に行きました。広東省は遼寧省と異なり、暑さが違います。真夏の日差しを感じながら散策してきました。前回と異なり、中国在住の身分で中国国内にいくと、日本人の目線というよりは中国人の目線で観光している自分がいました。例えば、言葉や食べ物等、前回以上に意識していることがわかりました。何とか言葉を理解しようと努めている自分がいて、まだ3ヵ月弱の滞在ですが、大連に来てからの自分自身の変化を感じ取ることができます。
大連空港からは中国系の航空会社が飛んでいますので、比較的スムーズに北京や上海はもちろん、深圳や広州等にアクセス可能です。大連空港は市内からタクシーで40分程度(約800円)ですし、最近は地下鉄も出来ました。(約100円)もちろん、時間はかかりますが、市内までは公共バスもあります。(約20円)
今回、訪問した4つの都市は、それぞれ特色も異なり、全て中国領土ですが、香港、マカオは出入国チェックがあります。以前のようなパスポートにスタンプを押されることがなくなりそれは寂しい限りですが、熱気を感じてきました。物価については、大連よりは比較的高く感じました。食堂内のメニューも大連では10元前後からありますが、15元前後が主流で、味付けも若干異なっていましたが、相変わらず美味しく頂けました。さらに、香港やマカオは英語の表記やアナウンスもあり、英語がとても通じるので、観光はとてもしやすいです。特にマカオについては、ラスベガス以上の観光収入(主にカジノ)があり、大陸から多くの中国人が訪れていますし、深圳や珠海は、経済が著しく成長を遂げていて、多くのビルが乱立しています。今後の成長も楽しみです。私のような旅行好きにとっては、大連からは色々な都市にアクセス可能ですので、その点は私のモチベーションの一つになっています。
また、8月は世界陸上が北京でありますので、8月末に北京旅行も計画中です!
再来!!
ホームページからもエントリーできます
http://www.humantrust.co.jp/
お仕事に関するご質問などスタッフ一同
お待ちしております

中国国内でのお仕事を随時ご紹介しております
中国での就業をお考えの方、せびご覧ください
詳しくはコチラ
http://www.humantrust.co.jp/ldinfo/work_china/index.asp
===お問い合わせ先====================
株式会社ヒューマントラスト国際就業支援G
TEL:03-5806-4764
E-mail : kokusai@humantrust.co.jp
http://www.humantrust.co.jp/
====================================
お知り合いの方に海外就業にご興味のある方いませんか
ぜひご紹介ください
===INFORMATION==================
★中国で働きたい方向けの説明会随時開催中★
説明会参加者には中国4都市で発行されている
現地在住の日本人に人気のフリーペーパー
Consierge中国をプレゼント
※数に限りがあります
★ITパスポートやCCNAの資格をお持ちの方★
ご就業経験がなくてもご紹介可能なお仕事があります
お気軽にご相談ください
===================================
私達は、1人でも多くの雇用創出に取り組みます
大連情報 をポチっとお願いします