中国でも健康ブームの影響で喫煙率は
下がっているようですが、まだまだタバコの吸える場所は
多いです。
全面禁煙のデパートもありますが、ごく一部です。
中国系の企業に行くと、いまだに会議室には灰皿
があります。
マクドナルドやケンタッキー、スターバックスは全面禁煙です。
タバコの値段も安く、中南海の5mgは10元(130円)
で買えます。
タクシーも禁煙と書かれていますが、喫煙している
車が多いです。
若い世代は吸わない人が多いようですが、40歳以上
の喫煙率は高い気がします。
「中国・大連」説明会は随時全国開催中!グローバルな人生を考えませんか!!
大連だけでなく、上海などの求人を追加しました。
http://china.alaworld.com/modules.php?name=Jobs&op=viewinfo&id_ads=26474
私達は、1人でも多くの雇用創出に取り組みます。
お役にたてたならポチっとお願いします!
