待たずに乗れる!?・・ 「客単価アップ戦略」のさすが | ヒューマネコンサルティング 代表のブログ

ヒューマネコンサルティング 代表のブログ

経営相談、社員教育・研修、FP相談等
ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役の阿部です

先日、久しぶりにディズニーシーに行ってきました。

 

その際、「経営」という観点から、

「なるほど!さすが!」

と感心したのが、「ディズニー・プレミアアクセス」というシステムの導入です。

 

これは、「ゲストのニーズに合わせ、パーク内施設等の体験時間や入場時刻を指定して予約できる“有料”のサービス」で、要は「お金を払えばそんなに待たなくても人気アトラクションに乗れる!」というものです。

 

全てのアトラクションではないのですが、一部のアトラクション(ディズニーシーでは現在のところ、ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス、ソアリン:ファンタスティック・フライト、トイ・ストーリー・マニア、タワー・オブ・テラー、センター・オブ・ジ・アース)で行われているサービスです。

 

金額はアトラクションによって1回1500円~2500円といったところでした。

 

で、何に関心したか?・・

と申しますと、

 

「客単価アップ戦略として」です。

 

ちなみに、「客単価アップ」の方法として、よく言われるのが

・購入数を増やす

・品揃えを増やす

・アップセル:高単価の商品を売る

・クロスセル:セットで販売する

・松竹梅の法則を利用する

・新商品(新サービス)を販売する

・POPを活用する

・ディスプレイでイメージさせる

・スタッフの接客力を向上させる

・支払い方法をふやす

 

等といったもので、

「ディズニー・プレミアアクセス」は、上記のどれにも当てはまらないようですが、よく考えたら、

「クロスセル」と「新商品(新サービス)を販売する」の融合といった感じでしょうか?・・

 

人口減少社会が叫ばれて久しい中、客数増大よりも「客単価アップ」に注目が集まるのは必然的なこと。

 

しかしながら、そう簡単に「客単価アップできない」のも実情です。

 

ですが、この「ディズニー・プレミアアクセス」は、入場と同時に売り切れるものも出るほど顧客ニーズに答え、かつ「客単価アップ」に間違いなく貢献している「WINWINを実現させながらの戦略」として、「さすが!」と思った次第です。

 

*********************************************

関東財務局・関東経済産業局認定経営革新等支援機関

ヒューマネコンサルティング株式会社

代表取締役  阿部重利

TEL:044-400-2042

MAIL info@humane-c.co.jp

お知らせ http://humane-c.co.jp/category/abeblog

 

☆URL http://humane-c.co.jp