ワーク・ライフ・バランスはなぜ必要か!? | ヒューマネコンサルティング 代表のブログ

ヒューマネコンサルティング 代表のブログ

経営相談、社員教育・研修、FP相談等
ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役の阿部です

人気ブログランキングへ

平素はお世話になります。

経営相談、社員教育・研修、FP相談等

ヒューマネコンサルティング株式会社 代表の阿部です。


昨日は日帰りで、静岡にて、ビジネス&マネーセミナー開催してきました。

暮れのお忙しい時期にも係わらず、100人の会場が満席という活況ぶりで、とても有難いことでした!

アンケート結果の方も「大変わかりやすかった」「マネー運用のバランスについて勉強になった」、

また、印象に残ったキーワードは「ETF」「コモディティ」「REIT」など・・、

おかげ様を持ちまして、皆様のビジネスやマネー運用における関心の高さが伺えた、

真剣かつアットホームな雰囲気の良いセミナーを行うことが出来ました。


静岡の皆様、有難うございました!


さて、本日は13時より筆者が代表理事を務めます、ワーク・ライフ・バランス支援のNPO法人「わぁくらいふさぽーたー」が主催する、セミナーとイベントをさいたま新都心で行います!

「ワーク・ライフ・バランスはなぜ必要か?」

http://work-life-supporter.org/seminar_entry.html



勢の方にお申込み頂き、これもまた大変有難いことです。



さて、そのような中、面白いデータがありました。

日本生産性本部が、2011年の新入社員に育児休業の取得について聞いたものです
その結果、男性社員の7割以上が、子供が出来た場合に育児休業を取りたいと答えているようです

日本生産性本部の調査結

http://activity.jpc-net.jp/detail/mdd/activity001324.html



しかしながら、70%以上が希望しているのに、実態として男性の育児休業取得は1%程度と言う現実・・
なぜ、このようなギ
ャップが生まれるのでしょうか


こういったギャップが現実にあると言うことは、今後各企業の人事戦略にも影響が出てくるところだと考えています


本日のセミナー&イベントにおきましても、その辺りのお話が出るかもしれませんが、

いずれにしましても

御参加の皆様には何かしらワークライフバランスにおけるヒントや気づきをお持ち帰って頂けたらと思います




同様、あるいは別視点からのブログを弊社ホームページ上
http://humane-c.co.jp/category/abeblog  にも公開していますので、

ご覧になって、ブログ下にある「いいね!」ボタンを押して頂ければ幸いです。