ご訪問ありがとうございます
 
 
アラカン&アラフィフ夫婦
3泊4日台湾旅行の備忘録です
 
 
前回の記事はこちら↓

 

 

 

三井アウトレット台湾林口をあとにし

MRT林口駅に向かった私たち夫婦

 

けっこうな雨に降られながら

10分弱歩いたかな

 

駅に着いて

まず最初に行ったことは

悠遊カードの借金返済

 

実は前回 バスを利用した際に

運賃不足になってしまっていたのです

 

それでも とりあえず バスは降りることができ

あとからチャージすれば そこから引かれるそうなのです

 

この日 帰国する私たち

悠遊カードにチャージする必要はもうないので

駅員さんのいる窓口で不足分のみ現金でお支払いしました

 

1つめの ミッションクリア

 

続いて

空港までの切符を現金で購入しようとしたら

あれ?下調べしていた金額と違う

 

50元だと思っていた電車賃が

値上げされて60元だったのです

 

まじかっ

 

現金はもう50元×2 100元しか持ってないよ~

 

アウトレットで夫のスニーカーを購入する際

残っていた現金と足りない分をクレジットカードで

支払ったのですが

 

その時ね

 

最後に空港で使えばいいから

念のため小銭だけは残しておこうと

私は言ったのですが

全部 使い切った方が無駄がなくていいと

夫が言い 結局 すべての現金を

その時 使い切ってしまったんですよ

 

あぁ

あの時 小銭を残しておけば・・・と

過去の話を蒸し返しても仕方がないので

 

駅員さんにクレジットカードで切符を買えないかと

聞いてみるも 買えない とのお返事

 

そうですか・・・

さて どうしましょう

 

と スマホで解決策を調べようとしていたら

先ほどの駅員さんが私たちの元に来て下さり

タッチ決済できるクレジットカードがあるなら

改札でピッとすれば通れるよっと

 

おぉ そんな手があったのかぁ

 

駅員さんに誘導してもらい

夫婦ふたり それぞれのクレジットカードで

ピッして 無事に改札を通り抜けることができました

 

親切な駅員さん ありがとー

 

感謝の気持ち いっぱいで

ハグしたいくらいでした♪

もちろん自重しましたけど

 

 

大したトラブルではありませんが

地味に焦った出来事でした

 

 

そんなこんなで

電車に乗り15分くらいかな?

空港のターミナル駅に到着しました

 

チェックインカウンターへ行き

手続きを済ませ

この旅 最後の台湾グルメをゲットしに

セブンイレブン

 

 

旅の初日から食べたかったこちら↓

 

 
 
 
煮卵と
 
 
 
焼き芋を購入
 
 
 
お店の前に設置されているカウンターでいただきます!
 
 
 
こちらの煮卵は台湾らしい五香粉っぽい味付け
 
 
日本のおでんの卵とは ひと味ちがって こちらも美味
 
 
 
こちらの焼き芋はサツマイモのふりして
 
 
ジャガイモだと思われます
でも 甘さもあるから やっぱりサツマイモっぽい?
 
この2つ 日本のコンビニでも売って欲しいな
 
ていうかね
台湾の街に着いて 最初に思ったことなんだけど
台湾のコンビニって美味しい匂いがするの
 
用がなくても 思わず立ち寄りたくなっちゃうような
そんな匂い
 
ちょっと羨ましかったな
 
 
これで台湾グルメ食べ納めって思っていたのですが
空港内にバーガーキングがあることを
目ざとく見つけた夫が
「まだ時間あるよね 行こう!」と言うので
 
 
 
バーガーキングにてワッパーを購入
 
↑ 漢字で書かれたワッパーが新鮮
 
 
私はひと口だけ
あとは夫が嬉しそうに完食しました
 
 
台湾旅行のシメが
まさか バーガーキングのワッパーになるとは
思いませんでしたが
美味しかったなら まぁ いいっか
 
 
この後
予定通りのフライトで
夜10時過ぎに関空へ到着
 
スーツケースを受け取ったり
夜食を買ったりなんやらして
関空を出たのは12時近くになっちゃったような
それから車で自宅へと向かい 休憩を挟んで
おうちの玄関に入ったのは午前3時を過ぎていたかな
 
はぁ 関空は遠い
 
滋賀暮らしにおいて
これだけは何とかして欲しい
 
米原あたりに
国際空港できないかな
 
できないよね
ごめんなさい
 
 
次回のブログでは
台湾旅行を経て
今 考えていることを綴ります