星自己紹介星

パパ・ママ・長男6歳・次男2歳の4人家族
次男は重症心身障がい児です

ぐうたらママ、家族の笑顔のために頑張ってます


車椅子・障がい児情報ブログ⇒ふくふくいずむ

 

 

次男の障がいを告知されるまでの話⇒

 
 
‐人気の記事-
 
 
 
こんにちは、ふくたろうですUMAくん
 
 
 
 
障がいを持つ子を育てる親として
 
障がい者の就職って、どうなってるんだろうね
 
と夫婦で疑問に思っていました
 
 
 
制度がどうなってるのか知りたい!
 
ということで
 
夫に調べてもらいました爆笑
 
ご興味ある方はどうぞー星
 
 
 
 
 
 
 
障がいのある人の就職ってイメージ的に
 
めっちゃ難しそう・・・滝汗
 
と思っていたのですが
 
国全体の動きとして
 
障がい者雇用を促進しようという動きがあり
 
各企業もそれに呼応する流れとなってきているそうです
 
 
 
 
大原則として日本には
 
障がい者の雇用の促進等に関する法律(障害者雇用促進法)という法律がありますニコ
 

また厚生労働省によって障害者雇用に関する方針「障害者雇用対策方針」が打ち出されており

 

日本の企業は従業員数が46名を超える場合

 

必ず1名は障がい者雇用を行うことが義務づけられているそう

 

 

 

 

 

 

でもいくら雇用促進法や障害者雇用対策方針があるとはいえ

 

障がいのある人が就職をする、就職活動を行う

 

というのはハードルが高いですよねえーん

 

 

 

もちろん就職は入ったあとが大切

 

体調面や働き方などをしっかりイメージして会社を選ばなければなければいけないし滝汗

 

 

 

 

そんな方のために

 

障がい者就職について相談することのできる窓口があるそうです爆笑

 

 

 

ハローワーク

最近は障がいがある方のための求人情報も登録されており、求人情報を探したり相談をすることも可能

 

 

障がい者就労・生活支援センター
全国各地に所在し、医療法人や公益法人などが運営
文字通り障がい者の就労や生活の支援を包括的に行ってくれるセンター
生活からお仕事まで様々な相談を受けつけてもらえる
 
 
 

障がい者就職にスポットライトを当てた

 

障がい者向け合同面接会も最近は多く実施されるようになってきたそうキラキラ

 

 

 

 

 

 

仕事をしたいのだけれど、いきなり正社員として就職をするのは少しまだ難しい

 

という方には

 

継続型就労支援作業所というものがあります

 

 

A型とB型があり

 

就労継続支援A型事業所

・現段階において障害などの理由により企業で継続的に働くことが困難な方において、雇用契約を結び、それぞれのスキル・特性に適した業務を行うことが可能

・働いた分についてはお給料を受け取ることができる

 

就労継続支援B型事業所

・A型事業所と異なり、雇用契約を結ぶことなく、比較的好きな時に訪れ・好きな時に作業をしする

・作業をした分についてはお金をもらうことができる

 

 

 

 

民間企業でも障がい者就職をサポートしてくれる会社があるそう

 

アットジーピー【atGP】
 

障がい者の就転職のプロが専任のキャリアアドバイザーとしてサポートし、就転職活動を二人三脚でサポートするサービスだそうびっくり

 

希望に添った求人紹介するだけでなく

 

書類の書き方から面接ノウハウ、給与等の条件の交渉まで全てサポートしてくれるという

 

なんとも頼もしいサービスポーン

 

 

検索も簡単で

 

障がい配慮から探すを押して

 

 

 

配慮が必要なことを選択

 

 
 
するとこんな風に結果が出てくるそうニコニコ

 

 

 
 
 

 

 

 

 

こういうシステムがあるのは障がい児ママとしてとてもありがたいし嬉しいお願い

 

 関東・関西・名古屋エリア在住で障がい者手帳をお持ちの方はぜひチェックしてみてください

 

登録は無料だそうです爆笑

 

アットジーピー【atGP】 の無料登録はこちら/

 

 

 

 

 

 

ざっとこんな感じだUMAくん

 

まぁ実際に働いてみるとまた違ってくるのかな?

 

という感じもしますがアセアセ

 

 

 

 

より詳しく知りたい!という場合は夫の書いた記事をチェックしてみてください爆笑

右矢印障がい者就職で相談できる機関・窓口と相談の仕方を解説

 

 

 
 
 
次男もいつか就職で悩む...
 
なんて日が来たら嬉しいなぁ笑い泣き
 
 
 
 
 

 

お読みいただきありがとうございます