宮﨑駿監督「風立ちぬ」
「風立ちぬ」は2013年に公開された、宮﨑駿監督による長編アニメーションです。
主人公の堀越二郎は、堀辰雄と堀越二郎の2人がモデルになっています。
映画の堀越二郎は、優しさがあり、天才ゆえに口数が少なく浮世離れしたように描かれていますが、実際はとても厳格な人だったようです。
堀越二郎の宿怨
「一機ももどってきませんでした。」
二郎のメフィストフェレスであるカプローニはこう言う。
「征きて帰りしものなし。飛行機はうつくしくも呪われた夢だ。」
国内に残っていた数百の零戦も、進駐軍の命令で燃やされてしまった。
のちに堀越二郎は語っている。
もしこれが飛行機でなくて他の分野で米国人の間にこれほど話題となるような仕事をしたとしたらどんなによかったろう。
私は職業の選択に失敗したと思う。
他の分野では大した仕事はできなかったかもしれないがそれでもよい。
当時の零戦の設計チームは平均年齢24歳だった。
精鋭の若者たちが集められ、苦しみながら開発にあたった。
たった10年の創造的人生の持ち時間は、戦争で消えてしまった。
戦争とは一体なんだったのか。
参考文献
『ジブリの教科書18 風立ちぬ』文春文庫