昨秋のことです。
私共で開設している、歩き遍路さんお接待処「風自遊庵」を
暫し休み、88番札所「大窪寺」から1番札所「霊山寺」に
向かっての逆打ち遍路に旅立ちました。時間等の関係で
数か所のお寺をお参りすることにしました。
所謂、区切りうちと言うお遍路です。
初日は琴電「志度駅」から、コミュニティバスにのり大窪寺に行き服装を整え
本堂・大師堂にお参りし逆打ち遍路を始めました。
順打ちの時は、「前山おへんろ交流サロン」から女体山を通るルートで
参拝していましたが、今回は旧遍路道竹屋敷を通るルートにしましたが
途中県道377号線を通ると、沢山のダンプカーに遭遇しました。
遍路道とダンプ街道が一緒になるので気が抜けませんでした。
途中、「前山おへんろ交流サロン」に立ち寄り、係の方とお話させて頂きました。
この「前山おへんろ交流サロン」は、歩き遍路さんに歩いたと言う証明
「遍路大使任命書」を発行してくれるところで、歩きお遍路さんには有名な
ところです。最近着任された所長さんは早朝からお遍路さんに対処してくださる
そうです。