審査会が近づいて来ています。
たまに審査会の規定を知ってか知らずか、
一か八かに賭ける気持ちで受審を希望される方がおります。
審査会には規定がありますのでクリアしてから、最低でも指導員のオッケーをもらってから受けるようにお願いします。
もし落ちた場合の子供さんのショックは計り知れないものがあります。普段拳立てを30回出来ないのに、本番でいきなり出来るようになることはありません。これは基本や型など全て同じです。
当日に奇跡がおこることは、支部長になってからの30年間見たことがありません。
受審に当たっては十分な稽古と準備をお願い致します。




先日、T先輩がとある場所でいきなりオスと挨拶されたとのこと。
少年部のY、Dです。先輩に挨拶するのは当然とは言え、なんとなくスルーする子も多いのが事実。T先輩も嬉しかったでしょうね。
どこかで先生、先輩、道場生を見かけたら勇気を出して挨拶をしてみましょう。たった押忍の二文字を口から出すだけです。


繰り返しますが受審に当たっては万全の体制で自信を持って臨んで下さい。





当支部は新庄市「北辰運動場」
にて水曜日19:00~稽古しております。
不定期で武道館に変わることがあります。

少年部は、勇気、我慢、行儀作法をモットーに、いじめなどに負けない強い子ども空手家を目指し日々稽古してます。

また少しづつ成功体験を重ねることで自分に自信を持った積極的な子に変わります。


初心者は、体力稽古ではなく、基本的なカラテの動作、心構え、道場作法を身につけます。


一般部は、目標に合った指導で、厳しく辛い稽古だけではなく、楽しく健康的な空手を行います。


空手は子供から大人まで全世代が生涯をかけて精進できるすばらしい武道です。 


一緒に空手の道を歩みませんか。


見学・入門についてお気軽にご連絡ください。


極真会館山形県本部田畑道場 新庄教室・金山教室


支部長 柴田知房のブログです。

お問い合わせ先

℡ 090-8782-7395


携帯メール 

tomo47121@gmail.com


ホームページから

https://www.budou-yamagata2.com