
今週は仕事の都合で参加出来ずに
Y先輩、S先輩に指導をお願いしました。
そして、
健康優良児のピヨ先輩も珍しく体調不良でお休み、
ということで、稽古前のストレッチはA莉、Tアにお願い。
なれないながらも大きな声で引っ張ってくれたそうです。
その後、基本は帯別、クラス別に
先輩に間違いを修正してもらいながら。
三戦の立ち方も細かく掘り下げながらです。
動画も頂きましたが、ブログには20秒程しかアップ出来ないようです。残念!
三戦立ちのまま正拳中段突きで正確にミットを突く稽古。
あえてサポーターを着けずに先輩のカチカチのお腹を突く稽古など
楽しそうですおそらく写真はコレかな?⇩⇩
先輩のお腹を突くと
逆に手が痛いよ!
となるはずですが…。
一部では「○○先輩ぷよぷよしてる〜」
「ソレは言わない約束ダロー」とか、
○○先輩は誰とは言えない展開もあったようです。
↑こまめに水分補給
なんと基本をゆっくり、じっくり行い
ここで少年部終了!
一般部も基本の発展系を行ったようです。
ゆっくり行うことで、速さで誤魔化せない、正確な基本となります。
この機会に身体で覚えるようにお願いします。
良い稽古をしてくれたようでありがとうございました。
当支部は「新庄市武道館」(東山)に
て水曜日19:00~稽古しております。
少年部は、勇気、我慢、行儀作法をモットーに、いじめなどに負けない強い子ども空手家を目指し日々稽古してます。
また少しづつ成功体験を重ねることで自分に自信を持った積極的な子に変わります。
初心者は、体力任せではなく、基本的なカラテの動作、心構え、道場作法を身につけます。
一般部は、目標に合った指導で、厳しく辛い稽古だけではなく、楽しく健康的な空手を行います。
空手は子供から大人まで全世代が生涯をかけて精進できるすばらしい武道です。
一緒に空手の道を歩みませんか。
見学・入門についてお気軽にご連絡ください。
極真会館山形県本部田畑道場 新庄教室・金山教室
支部長 柴田知房のブログです。
お問い合わせ先
℡ 090-8782-7395
携帯メール
tomo47121@gmail.com
ホームページから
https://www.budou-yamagata2.com