本日の稽古で
体験のK郎は3回目の参加です。
入会希望ということでA汰はようやく先輩になれそうです。
K郎の頭を撫でたり
先輩気取りのA汰、かっこいいです。
そして、
そんな先輩気取りの心が成長へのポイントだったりします。
先輩は後輩の攻撃は痛くない(やせ我慢)
きつい拳立て、スクワットも後輩の前では平気な顔をする(やせ我慢)
お金がなくても後輩には奢る(このやせ我慢は大人になってからね)
やせ我慢も繰り返すと
そのレベルが上がって
いつの間にか高いレベルにも耐えられるようになる。
強くなっているものです。
A汰の先輩への道が始まりました。
と、同時にK郎の空手の道が始まりました。
狭い道場で隣に気をつけながら
大人から幼年部まで一緒にミットです。
支部長YouTube↓↓ご覧ください。
当支部は「新庄市武道館」(東山)に
て水曜日19:00~稽古しております。
少年部は、勇気、我慢、行儀作法をモットーに、いじめなどに負けない強い子ども空手家を目指し日々稽古してます。
また少しづつ成功体験を重ねることで自分に自信を持った積極的な子に変わります。
初心者は、体力稽古ではなく、基本的なカラテの動作、心構え、道場作法を身につけます。
一般部は、目標に合った指導で、厳しく辛い稽古だけではなく、楽しく健康的な空手を行います。
空手は子供から大人まで全世代が生涯をかけて精進できるすばらしい武道です。
一緒に空手の道を歩みませんか。
見学・入門についてお気軽にご連絡ください。
極真会館山形県本部田畑道場 新庄教室・金山教室
支部長 柴田知房のブログです。
お問い合わせ先
℡ 090-8782-7395
携帯メール
tomo47121@gmail.com
ホームページから
https://www.budou-yamagata2.com