12月12日水曜稽古



昇級審査会から3週間、ようやく新しい帯が届きました。



冬の定番、ストーブの周りに集まるの図から

ランニング



基本です。


その後、昇級状、帯の伝達。





おめでとう。
今後、先輩としての自覚を持つことを願っています!!

からの小休止


今日は幼年のヒマちゃんがお休みと言うことでお兄ちゃんのカイリに

「ヒマちゃん何で休みなの?」

と聞くと

「アゴがー、ウイルスだって」

ん?(・・;

アゴがウイルス…

アゴのウイルス?

もしやアデノウイルスなのか…?

伝言ゲームです。




移動
さすがに帯をもらうと気合が素晴らしい。



そして型、補強





スパーリング

今回は一般部の先輩から協力を頂きました。

(子供たちには)遠慮なくガンガン行って貰ってます。







8時25分、少年部終了。

続く一般部・チャンピオンコース

今さらですが、

スネ受けが苦手な子が多いので

その対策を

最近は難しいことにチャレンジしていましたが

こんな初歩も必要だ(出来ていない)と再確認



一方、一般部は

黒帯の先輩に胸を貸して頂き

こちらも「ガンガン行こうぜ」※ドラクエより

といったモードでの稽古となりました。

本日終了です。


当支部は「新庄市武道館」(東山)に

て水曜日19:00~稽古しております。

少年部は、勇気、我慢、行儀作法をモットーに、いじめなどに負けない強い子ども空手家を目指し日々稽古してます。


初心者は、体力稽古ではなく、基本的なカラテの動作、心構え、道場作法を身につけます。


一般部は、目標に合った指導で、厳しく辛い稽古だけではなく、楽しく健康的な空手を行います。


空手は子供から大人まで全世代が生涯をかけて精進できるすばらしい武道です。 


一緒に空手の道を歩みませんか。


見学・入門についてお気軽にご連絡ください。


極真会館山形県本部田畑道場 新庄教室・金山教室


支部長 柴田知房のブログです。

お問い合わせ先

℡ 090-8782-7395


携帯メール 

tomo47121@gmail.com


ホームページから

https://www.budou-yamagata2.com