5月13日チャレンジカップ大会

振り返ります。

いつも私は審判で忙しく

応援も出来ませんので





選手の面倒、ストレッチ、アップ、セコンドは

Y先輩がしてくれます。

完全ボランティアなのに

休日に

遠いところまで来て

選手のサポートをしてもらいました。

ありがとうございますm(_ _)m

選手の皆さんもお礼を言ってください。





開会式

写真ではわかりませんが、かなり外人選手が出ています。



審判ミーティング

日本語で話したのを英語、スペイン、ポルトガル、ロシア語などに通訳するのでとても大変そう、かつ時間がかかります。


まずは型の部

国際色豊かです。



タケは型で3位入賞。

組手でも同じく

※こちらは写真なしでした…。

ヒヨ準優勝。

ショウマ3位入賞

緊張で型の途中間違った子や

惜しくも負けてしまった子もいましたが

ほぼ初出場です。

「勝って奢らず、負けて腐らず」

の言葉どおり

勝負は時の運。

勝った負けたより、これまでの努力が


みんなを上手く強くさせた。

勝っても負けても良い経験だ

と思います。








当支部は「新庄市武道館」(東山)に

て月曜日・水曜日に19:00~稽古しております。

少年部は、勇気、我慢、行儀作法をモットーに、いじめなどに負けない強い子ども空手家を目指し日々稽古してます。


初心者は、体力稽古ではなく、基本的なカラテの動作、心構え、道場作法を身につけます。


一般部は、目標に合った指導で、厳しく辛い稽古だけではなく、楽しく健康的な空手を行います。


空手は子供から大人まで全世代が生涯をかけて精進できるすばらしい武道です。 


一緒に空手の道を歩みませんか。


見学・入門についてお気軽にご連絡ください。


極真会館山形県本部田畑道場 新庄教室・金山教室


支部長 柴田知房のブログです。


℡ 090-8782-7395


携帯メール tomo47121@gmail.com


line、facebookからでも問合せ可能です。