最近のプロスピAはいったい

どうなってしまったのか…

 

 

こんばんは、藤浪復活伝説です。

 

本日は

ここ最近のプロスピのイベントが

かなり酷い件について

改めて書いていこうと思います。

 

正直あまりネガティブなことは

記事にしたくないのですが、

あまりに酷すぎるのを

身をもって感じている方も

多いと思います。

 

 

まずは

 

①周回系・美味しいイベントが来ない件

についてです。

 

プロスピトレジャーラビリンス

特にプロスピフェスタに至っては

1年開催がなく

廃止された説が濃厚です。

 

 
そして無課金で覇王を目指す場合、
最も重要なイベントが
ドリームキャラバン
消費スタミナ1/2であると
過去に記事にしています。
 
この両イベントの
2023年の開催回数は
ドリームキャラバン5回
消費スタミナ1/23回でしたが、
2024年は現在5月中旬時点で双方0回
 
 
これは明らかに異常です。
 
 
これらはエナジーを使用して
オーバーランしても無限に
一定の報酬が回収できるイベント
という共通点を持ち合わせており、
これを廃止させることで
微・無課金ユーザーを
引退させたいという意図が
あるのかもしれません。
 
 
そしてオーバーランと言えば
②ランダムボックスの廃止
です。

 

 

覚醒系のイベントである

プロスピパークなどを例に上げると、

元々は全ての累計報酬を獲得した後も

その後オーバーランすることで、

ランダムに追加報酬を獲得できました。

 

 

これが現在廃止され、

その原因は正確には

分かっていません。

 

しかし昨年夏に

「ランダムボックスの当たり報酬確率を

ユーザーに表記することなく落とした」

ことがありました。

 

ランダムボックスの当たり報酬は

「Aランク契約書」または

「Aランク選択契約書」で、

露骨に当たりにくくなっていたので

ユーザーが確率を調べた結果、

確率が悪いでは済まされないぐらい

輩出率が渋くなっていたのです。

 

おそらくこの行為が

法か何かに抵触した可能性があり、

大半のランダムボックスが廃止され、

先述した美味しいと言われるイベントは

登場自体なくなりました。

 

 

【5/20追記】

昨年(2023年)5月に

景品表示法が改正されたらしく、

それが様々な改悪を生む原因に

なった可能性が否定できないようです。

 

 

今考えると

このランダムボックス廃止が

「終わりの始まりだった」

と言っても過言ではなく、

あれから1年近く経って

有耶無耶になっているようですが

私はこのランダムボックスの廃止を

未だに許してはいないです。

 

 

そもそもオーバーランを

するしないは自由です。

 

しかし無課金がイベントを

自然回復で進めていたにしても

イベントはほとんどが期間内に

終わるように作られています

 

つまりエナジーを割らなくても

少しだけではありますが

ランダムボックスの報酬を

得ることができたわけです。

 

これが主な報酬を取り終えて

イベントも一通り終わった後の

ちょっとした楽しみでも

あったんですよね。

 

 

以上、

少し気分を害された方には

申し訳ないですが、

私の考えをまとめてみました。

 

実際プロスピのyoutuberも

複数人がこの件について

動画で取り上げていますし、

プロスピAの公式Xでも

更新のツイートがされる度に

ユーザーからの返信は

ほとんど批判しかありません。

 

誹謗中傷や暴言は絶対ダメですが、

これがユーザーの総意であり、

プロスピAは現在

かなり危機的状況であることを

運営側には自覚してもらいたいと思います。

 

 

ではまた次回!