こんにちは!
訪問ありがとうございます
愛知県東海市
大人のひきこもりピアサポートの会
みらいテラス![]()
藤丸です
今日はいつもお世話になっている
半田市の社会福祉協議会さんと
大府市にある共和病院さんへ
伺ってきました![]()
半田市の社協さんは
国のピアサポートの事業を
先駆的に取り組まれ
福祉に精通されていて
とってもフレキシブル!
このような方たちを
『縁の下の力持ち』って
言うのだろうなと思う
ピアと言えば、東海市の
ふるさと大使に
佐藤 仙務さんという方がいます
佐藤さんは重度の身体障害者で
親指がわずか動くだけ
自らを『寝たきり社長』と名乗り
株式会社 仙拓の代表取締役社長で
東海市にあった事務所も
名古屋市に移設して
ロールモデルとなり
様々なところでご活躍されています
親指しか動かすことのできない
仙務さんがなぜこれほどまでに
アグレッシブに行動するのかというと
いわゆる“健常な体“である
兄弟が通われていた
東海市内の小学校では
仙務さんのような重度の
身体障害者は前例がないために
受け入れてもらえずに
悔しい思いをされたことがあるそう
だから
社会に認められる存在になりたい
そういう気持ちが
エネルギーになっているんですって
十分な能力がありながら
社会的な役割を果たせずに
ジレンマを感じてらっしゃる方や
ずっと世間に負い目を感じて
過ごされている方には
共感の多い言葉かもしれません
病院に訪問する前に
来年の事業を行う資金を
助成していただくための
ヒアリングがあったのですが
初めてのことで・・・・
穴があったら入りたいぐらいの
失態をお見せしたにも関わらず
やりたいことを諦めずに
信念と想いを大切にしていると
おのずと道が開けていくとは
こういうことなのか
なんとも、有難いことばかりで![]()
これまで言葉にしたいのに
言葉にできなかった
抱えていた想いや理由や
思い描いてることを
申請書類を書くことで
やっと見える化できました
普段から話すことや伝えることを
職業にされていたり得意だったり
ハードルを感じない方は
気にならないかもしれませんが
思っていることを言葉にして
整理して伝えるって
とても大変です![]()
そこに困難を感じている方は
『何が言いたいの!』
『言わなきゃ分からない!』
『もっとはっきりと言って!』
と言われがちかもしれないけど
いやいや…
そんなのは分かってて
言いたいけど言えないの!
ですよね
ずっとずっとずっとジレンマを
抱えてきたのですよね
だから、私は想いを言葉にする
お手伝いをしたいのです
・質問をする
・参考になる文言やたとえ話
・イラストなどで視覚化する
・音楽や場の力を借りる
などなど色々な工夫をしてね![]()
みらいテラスでは講座やセミナーを
開催しています
よろしければご利用ください![]()
最後までお読みいただき
ありがとうございます![]()
藤丸




