いつもありがとうございます![]()
藤丸です
先日の太田川で
行われたチャリティフードシネマ![]()
けん玉ブースで
国際交流ができました![]()
交流って言っても
英語は得意じゃありません
ですが
”ジャパニーズケンダマ
”
”ようこそようこそ
”
”こうやって、こう
”
”Oh~!おしい~
”
”Oh~!じょうず~
”
”Oh!すごい
”![]()
![]()
![]()
これで、通じるのでした![]()
英語は使わなくても
交流できる![]()
知ってる言葉が
少ないお子さまや
引っ込み思案でも
うまくしゃべれなくても
興味を持って
やってみようと思ってもらえたから
交流することができました![]()
私も積極的に話しかけるのは
得意じゃありませんが
人と会うことは好きで
楽しいことも好きなので
興味あるコトをやってみたり
色んなところへ出向いて人と会う
きっかけを作っています
一緒に楽しむのに
言葉の違い、年代の違いとか
関係ありません
興味を持ってやってみる
これは、ブランク克服の
大きなきっかけになります![]()
でも、同じルーティンの生活の中で
興味を見つけるって
中々難しいことですよね![]()
チャリティフードシネマと
似たような趣旨なんですが
大人も子供もワクワク楽しむ
私立青空学校
同じく東海市太田川駅前で
3月24日に開校します![]()
誰でも先生になれる、
誰でも生徒になれる、
前回は、図画工作で
ガンダムのプラモデルを作って
撮影したり
保健室では
『最高にイケてる高齢者の写真展』
社会では
マルシェで職業体験も![]()
マルシェでは
ヒーローズカード![]()
これ集めたいなぁ~
そして、理科では
『ミツバチから考える環境』
生のはちみつ作り体験![]()
そして、藤丸…
今度の3月の青空学校で
けん玉先生デビューします![]()
その時は
もうちょっとうまくなってるかな![]()
こんな素敵な場所で
いろんなことができるのは
私立青空学校の校長はじめ
ワクワクが大好きな
スタッフのみなさんがいるから
いいじゃんいいじゃん、
やってみようよ![]()
そんな風に
興味を持ったことにチャレンジできる
そして交流できるきっかけ作りを
していきますね![]()
ここまで読んでいただき
ありがとうございました![]()
藤丸













