良いことに使うのか、悪いことに使うのか選ぶならどっち? | こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

こどもの未来をまもるピアサポグループ Mirai terrace+

たくましく生きることに誇りを持ち、大人も子どもも生きる喜びを感じることのできる社会

こんにちは!

いつもありがとうございますキラキラ

 

 

藤丸です

 

 

今朝から大きなニュースが

流れていますね目

 

 

またなんの罪もない

子どもたちが巻き込まれ…あせる

 

 

この間の大津の事故も

そうですけど

 

 

子どもをなくしてしまった

親御さんの気持ちを思うと

とても胸が痛いあせる

 

 

行ってらっしゃいと

見送ったあと

二度と会えなくなるなんて・・・

放心状態になりそうだ

 

 

耐えきれんよ

 

 

今日は子どもたちに

優しくしよう

 

 

近づいていくと

逃げるようになった中一男子チーン

 

 

中学行ってから

そっけなくなったよ笑い泣きあせる

 

 

そのうち彼女ができて

連れてくるかもしれない

 

 

そういう日を迎えるためにも

 

 

今朝のような事故に

出くわす確率は低いかもしれないけど

家族でいる時間や

今ある出会いを日々

大切にしながら過ごしていきたいニコニコ

 

 

どうしてこんなこと

しちゃったのかねえと

夫と話したんですけど

 

 

恨みがあったんじゃないか

ストレスのはけ口だったんじゃないか

 

 

そんな話をしました

 

 

実際にはどんな理由なのかは

分からないですけど

もしそうだとしたら

 

 

なんでそうなるまで

ためこんじゃったのか…

そうなる前に

気づいてあげられる人は

いなかったのか

 

分かってあげられる人は

いなかったのか

 

 

もちろん罪を犯すのは

いけないことですけど

 

 

そんなに追い詰めて

小さな子や罪のない人たちが

巻き込まれるような事件になる前に

 

 

その人を取り囲む環境や人たちが

発信を分かってあげられなかったり

 

 

世の中の理不尽さや

色々な体験や出来事が重なって

こんなに理不尽な

事件が起こってしまったんだとしたら

 

 

その人の責任だけじゃないはず

 

 

でも!事件を起こした理由が

ためこんだ怒りだとして

 

 

それを、人を傷つけることに使うのか

良いことに使うのかを

考えて決めるのは

 

 

結局、その人次第なんだよね

 

 

本当のところ

どうなのかは分からないけど

 

 

こういう事件が

少しでも減っていくように

 

 

大切なことは

 

 

見えている事実だけでなく

見えないところにも隠されている

 

 

そういうのを知ってほしいから

 

 

そんなことを

世の中に発信していきたいです

 

 

 

亡くなられた方、ご家族

事件に関わるみなさまの

心中をお察しします

 

 

藤丸でした