
これまで一日を有効に使えずにいました。
『あれもこれも』
と考えるだけで時間が流れて
あたふたするだけで
気が付くと、何も進んでなかった
何てことも多々ありました。
その度に
時間をもっと有効に使えたらなー。
やりたいことがもっとはかどるのになー。
とか
無駄に時間が流れていくなー。
と思い悩んでいました。
だから、やることを目に見えるようにして整理することにしました。
私の方法は
①やることをリストアップして付箋に書く
付箋は自分がときめくものを使いました。
②30分おきの時間を書く
③整頓しながら貼る
です。
付箋なので張り替えたりしながら、目に見えて整理できるので、達成感を感じます。
とても集中して楽しく作りました
仕事、家事や子供の用事、持ち物なども忘れないようリストアップしたら、結構やることが多く、細かいことも多くありました。
それらはつい先伸ばしにしてしまったりしているものもありましたが、これだと空いている時間も把握できるので、そこへ予定を入れることができました。
明日から実際に、これを使って行動してみます。