「時間割引率」を勉強してみて… | huhu24-trueのブログ

huhu24-trueのブログ

時には、こうなればいいなってコトも書いてます

「時間割引率」とは、将来における価値を現在の価値に直すときにそれをどれだけ割り引くかという尺度である。

この尺度は人それぞれであるけど、比較的日本人は割引率は小さい傾向なのだと思う!!

 

大学時の卒論、課外活動の研究論文に、諸外国と比較して日本人の貯蓄志向のことを書いたことを思い出した!!

お金は動かした方がいいのだけどね…。。

 

ここ何年かで物価上がりはじめて、お金の現在価値と将来価値が乖離しつつある日本ではこれに気付けるのか?

おおよそ30年の間インフレ経済の実感がない若年層はなかなか…。。

 

 

株などの投資は先のことが不明確な点から、先の1万円+αより今の1万円を大切にする国民志向なのかもしれません!!

 

将来のことも考えつつ、いまを一番大切に生きていくことが重要なのかも!!!