
話は前後しますが、まずこの子に名前をつける必要がありました。
模様が貝のシジミみたいだったので、【シジミ】はどうかと思いました。
しかし、ちょっと適当過ぎるかな、と少々悩みました

とりあえず知人に写メを送り名前を募集したところ、なんと3人中2人が【シジミ】と
返信してきたのです。
なんという偶然!!
やはりこの模様は誰が見てもシジミにしか見えないのだろう。
もうこれはシジミ以外有り得ない、と勝手に思い込み、シジミと命名しました。
私はすっかりこの名前を気に入ってしまいました。
※当のシジミはどう思っているかまでは知りません。
とりあえずシジミという名前も決まり、名無しではなくなりましたが、
一番の問題は仕事に行ってる間シジミをどうするか、でした。
職場に連れて行くことをダメもとで店長に相談してみましたが、瞬時に却下されました

私には猫を任せられるような友人・知人はいなかったので途方に暮れかけました。
いろいろ考えた挙句、やはりプロのところに預けるのが一番安心だろうと思い、
【阿佐ヶ谷ペットクリニック】という獣医さんに預けることにしました。
ここでは1泊2800円でペットホテルも受け付けていたので、週五日面倒を見ていただき、
休日二日は引き取るというスタイルにすることにしました。
当時職場も変わったばかりで収入も激減し、貯金もなかった私には痛い出費でしたが、
シジミが成長していくのが嬉しくて楽しみだったので、それほど苦には感じませんでした。
仕事を終え、休日にシジミを引き取りに行くのが私の生き甲斐に近いものとなっていました。

生後4日。
まだ目は開いておりませんが、手に乗せるとすごい勢いでよじ登ってきます。

そして、やたらと噛み付きます

すでに問題児の兆候が・・・

シジミハウスで爆睡中


生後約一週間。

ミルクの飲み跡で口が固まってます。

口開いてます。

気持ち良さそうです。

絶叫


生後約2週間。どんどん大きくなってきています。


今日もシジミハウスで爆睡




膝の上で爆睡

完全に親(猫)馬鹿で申し訳ありませんが、可愛すぎます

まだまだ画像が沢山あるので、次回はシジミ画像祭りにします
