幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町 -2ページ目

幼稚園のダントツ1位になる!2歳からの知育幼児教室:天王寺区上本町

大阪市天王寺区寺田町駅徒歩2分【大阪市届済認可外保育施設】算数知育、英語、体操、お絵描き、制作、リズム遊び等でこどもの感性・表現力・コミュニケーション能力をぐんぐん伸ばす知育プレスクールはぐみぃーです

このブログは私が2014年に設立した知育プレスクールはぐみぃーの記事の一部なので、必然的に読んでくださる方はママが多いです。

でもママになったら・・・との想いで読んでくださる比較的若年層の方も多い事をメルマガを発行していた時に知ったので、幼児教室と直接関係はないのですがある意味性教育にも精通するとの想い、そして備忘録のため、そしてそして何よりも!!

婦人科系疾患の症状に苦しんだり悩んだりされてらっしゃる方の助けになればと思い記録に残しておきたいと思います。

 

 

入院Life⑥⑦退院

 

入院生活6日目(術後4日目)

 

歩くのも起き上がるのもかなり上手になりました。

手術の際に、尿管が傷つくのを防ぐためにストーマだったかな?(前日に口頭で伝えられたので定かではない)を挿管したために、血尿が続いていました。

明日退院となってやっと血尿も減ってきました。

お腹の痛みもロキソニンでしのげていました。

 

あとは、右手人差し指にできていた水ぶくれ…

(この時点では治ってないけど、術後5週間目に皮が剥がれてほぼ完治となりました)

 

 

 

 

明日、退院なので一度洗髪してみたいと思いチャレンジ!

なんだか囚人服の貞子みたいです笑

 

オレンジの囚人服っぽいのはケープ。

入院着が濡れないように貸してもらったんですが、下手なようで…

私の場合は、まぁまぁびしょ濡れでした~爆  笑

 

 

 

 

 

入院生活7日目(術後5日目)退院

 

日曜日に退院だったので、休日用の支払い窓口で。

ちなみにお支払い額は18万円ちょいでした。

 

入院前に「健康保険限度額適用認定証」の申請、提出をしていたからですね~

これは職場の方で人事や総務などで手続きしてもらえるかと思います。

事前に申請しておくことで高額の支払いを退院の時にしなくて済むので助かりますよ。

 

ただし所得によって上限額は変わるので、同じ手術をしたからといって同じ金額を請求されるわけではありませんのでそれぞれでご確認くださいね。

 

私の場合は、7時に朝食をたべ10時頃に退院を希望していたので、9時半の回診のあとに先に支払いをし10時に退室させてもらいました。

 

 

退院日の朝食

 

 

 

 

お支払い完了!顔のむくみもとれました笑

 

退院しても歩く速度はまだゆっくり。

そして車の振動さえも少し痛い感じ…

でも食欲はあるので、家族と一緒にしゃぶしゃぶ懐石を頂きました~

ぺろりとたいらげちゃいました!

 

 

帰宅してからも、ベッドからの体勢の移動はやっぱり痛い。

そして入浴は2週間後の検診までおあずけで、シャワーのみ。

自転車も最低1か月は控える。

ゴルフと性交渉は3ヶ月は控えるように念を押されました笑

 

 

家に帰ってからの傷のケアについてですが、まずおへそには何も貼らないように言われたのでそのままで。

そしてお腹下部の3か所の横傷(4㎝位)にはシリコンテープを↓カットして使えます。

 

 

 

隣に入院していたお姉さんはこれを買ってましたよ↓

 

 

 

 

 

 

退院後

2週間目の検診で病理に回した結果を聞き、やはり悪性のものはないと太鼓判!

 

1か月後の検診でおへそから出ていた糸だけカットしてもらってすっきり、でも基本的に糸は溶けるので抜糸は不要。

自転車も乗れるようになり、子ども達を抱っこ(0~1歳児クラスの子まで)できるようになっていますが、たまにお腹に痛みを感じます。

冷えると特に痛みを感じるようで・・・

 

そして1か月強経ち、2023年1月。

久々にシュミレーションゴルフで軽くアイアンを…と思っていたけど、結局ドライバーも少々打ち初め富士山

 

翌日からは仕事初め…で、その夜初めて感じた事がない痛みに襲われ午前3時に目を覚ます。

下腹部の奥の方にしくしくした痛みを感じたけど、鎮痛薬を飲まずにまた眠れたら翌朝は大丈夫でした。

 

また今後の経過も何か備忘録になりそうなことがあれば、追記していきたいと思います。

 

 

受診は怖くないよ♡

 

生理が大変なのはみんな同じ。

 

確かにある意味間違ってはないと思います。

でもでもでも。

 

しんどい時には、どんなに若くても一度は婦人科を受診してみて欲しいなぁと思います。

 

<二度目の腹腔鏡手術後2日目>

 
 

 

 

 

 

このブログは私が2014年に設立した知育プレスクールはぐみぃーの記事の一部なので、必然的に読んでくださる方はママが多いです。

でもママになったら・・・との想いで読んでくださる比較的若年層の方も多い事をメルマガを発行していた時に知ったので、幼児教室と直接関係はないのですがある意味性教育にも精通するとの想い、そして備忘録のため、そしてそして何よりも!!

婦人科系疾患の症状に苦しんだり悩んだりされてらっしゃる方の助けになればと思い記録に残しておきたいと思います。

 

 

入院Life④⑤

 

ここまで、

手術翌日の様子を記しました。

 

入院生活4日目(術後2日目)

 

 

個室には空きがなかったようなので大部屋(6人)の真ん中に入院中、ずっとみんなそれぞれカーテンを閉めていますが、唯一歩行訓練の時だけにお外が見えるのが素敵。

 

 

そして朝食♬

足りへんやろって一瞬思ったけど、意外に足りた笑

 

昼食♬

カレイの煮つけめっちゃ美味しい~

しかも大好きな大学芋♡嬉しい♡

 

夕食♬

あっさりめの中華って感じ。

シュウマイも八宝菜もナムルも美味しいぞ♡

 

 

今回病院に持ち込んだのは・・・

①iPhone(スマホ)

②iPad(タブレット)

③airPod(イヤフォン)

④Mac(PC)

 
 

という、アップル4種の神器(笑)

 

仕事もしたいし、気分転換に映画も観たい。

そして動画研修や、勉強もしないとダメだし~

ってことで、イヤフォンも持込んだけど、ACアダプターが1個しかなくて、充電がちょっと困った笑い泣き笑い

 

 

入院生活5日目(術後3日目)

 

そろそろ退屈してきた笑

 

朝食♬

 

でも今日は、やーっとシャワー解禁日ドライヤー

 

まだ怖くて自分のおなかを見る勇気がない私・・・

毎日の消毒もなく、手術が終わってテープを貼ったまままだ剥がしたこともない。

 

こわい、マジで怖い・・・真顔

 

そんなビビりまくりの私をしり目に、傷の保護テープをサッサと

外してくれました笑

さすがです(当たり前か笑)

ありがとう、看護師さん~昇天

 

シャワーの目的は、泡立てたボディーソープで傷をキレイにすることだからね!と念を押された私は、恐る恐る傷に触れる…

 

あ、意外に痛くないんだね~笑

でも怖いので拭くのも恐る恐る…

 

そして傷は凝視できずじまいでした爆笑

 

そのくせ、お風呂上りにお顔のパックはバッチリ☆

だってめっちゃ乾燥してるからね~

(自分のご機嫌は自分で取るように躾けております)

 

 

 

昼食♬

わーい♡ロールキャベツ!

 

 

 

夕食♬

やったー鰆好き♡

 

 

 

 

 

 

受診は怖くないよ♡

 

生理が大変なのはみんな同じ。

 

確かにある意味間違ってはないと思います。

でもでもでも。

 

しんどい時には、どんなに若くても一度は婦人科を受診してみて欲しいなぁと思います。

 

<二度目の腹腔鏡手術後2日目>

 
 
ハイヒール子宮内膜症からのその後子宮・左右卵巣と卵管全摘出までの記録|
 

 

 

 

 

このブログは私が2014年に設立した知育プレスクールはぐみぃーの記事の一部なので、必然的に読んでくださる方はママが多いです。

でもママになったら・・・との想いで読んでくださる比較的若年層の方も多い事をメルマガを発行していた時に知ったので、幼児教室と直接関係はないのですがある意味性教育にも精通するとの想い、そして備忘録のため、そしてそして何よりも!!

婦人科系疾患の症状に苦しんだり悩んだりされてらっしゃる方の助けになればと思い記録に残しておきたいと思います。

 

 

入院Life③

 

ここまで、

手術前日、当日の様子を記しました。

 

入院生活3日目(手術翌日)

 

手術当日、両親とパートナーが主治医から手術について説明をしてもらい、そしてストレッチャーに乗ったままの私とチラッとご対面~・・・したらしいのですが、私は麻酔からの覚醒途中だったようでまったく記憶にはございません。

 

そしてコロナ禍のため、入院中は面会やお見舞いなどは制限がかかっているため家族であっても説明が済んだら帰宅する以外の選択肢はありません。

 

(私はボロボロの姿を誰にも見せたくない方なので実はちょうどよかったけどね)

 

昨夜はかなりの高熱が出て、麻酔から醒めたものの意識がずーっと朦朧としていました。

夜中じゅう、暑かったり、寒かったりと忙しかったのだけは覚えてます。

 

目覚めても体中が筋肉痛のような激しい痛みがあり、そして寝返りが打てずに背中も重いような痛だる~いような、そんな感じでした。

 

でも痛みを感じると、すぐに痛み止めを何度でも自由に使って良いと言われたのがこれ↓

 

 

 

ボタンをグッと押すと、背中に入れたチューブに痛み止めの液体のお薬がスーッと流れていくシステム。

 

ちょっと背中が一瞬寒くなるけど、痛みはすぐに消える。

すごい、凄すぎて怖いわ笑

 

そして手術翌日には歩いてもらうよーと宣言されていたように、ベッドから起き上がるように促されます。

 

20年前に受けた手術の時もそうだったから覚悟はしてました!!

でも今回は背中からの痛み止めがあるから、昔よりも全然マシかもしれない。

 

 

でも、立ち上がろうにも点滴も背中のチューブも、重く感じるし、しかもおしっこの管入ったままだし、オムツはいてるし笑

 

かなりの時間を要して立ち上がる事できても、本当にすり足で一歩一歩を踏みしめながら、点滴の支柱にぶら下がるような状態で、ホンットにやっと歩けるような有様で・・・

 

 

 

 

 

 

でもトイレまで遠い病室だったので、ちょっととりあえずは断念して一旦ベッドに戻り休憩。

また横になりしばらく泥のように眠りました。

どんだけ体力ないねんネガティブ

 
「明日の昼過ぎたら背中の痛み止め抜いちゃうから、最小限の痛みで歩けるのは今のうちよぉ~」
そんな脅しが功を奏し(!?)、今度はもうトイレ近くまで気合と根性で行けたので、もうおしっこの管は歩きにくいので外してもらうことに。
 
 
なんで
そんなすぐに歩かなくちゃダメなの?って思った方もいらっしゃるかもしれませんね。
寝てるよりも、座る、座るよりも
立ち上がる、立ち上がるよりも歩く。
 
 
そうやって筋肉を使い、全身の血管に血を巡らせることで手術箇所にも栄養をお届けすることができます。

 

そしたら結果、痛みも早くひいて傷も早く治るんだって~

 

 

しかも翌日の昼にはこのお守り(痛み止め)を背中から抜かれちゃって、ロキソニンだけで耐えないとだめなんだから、がんばって動かなくちゃです!!

 

特に苦痛だと感じたのが、ベッドから起き上がる時と横になるとき。

 

よっしゃ、この作業をなくすべしっ!!

 

というわけで、日中一度も横にならず座っているか立っているか、もしくはかかとの上げ下ろしでふくらはぎの筋トレか笑

 

 

座ってる時には持参してるiPadで、あらかじめダウンロードしてきてたスパイファミリー見てましたグッ

 

 

そして待ちに待った術後初めてのお食事(お昼)♡

消化管には問題ないので、常食です。

でも昔手術した翌日の食事は運悪くカレー、重くて食べられなかった思い出があるけど、今回はうどん♬

 

めっちゃラッキー爆  笑飛び出すハート

 

腹ペコだった私は勢いよく食べ始めた・・・のはいいのですが。

 

うっ!!!!!

のどが痛くてまったく飲み込めない~ネガティブ

 

そっか、気管挿管したからか・・・ガーン

 

ほんの少しずつ口に運びなおし、しっかり咀嚼しまくって食べる以外には方法がなく、これでもかってほど咀嚼しましたよ。。。

 

 

そして夕食には大好きなレバーが!

しかもハート(心臓)入り♡

うーん♡警察病院のご飯サイコー飛び出すハート

 

 

 

 

受診は怖くないよ♡

 

生理が大変なのはみんな同じ。

 

確かにある意味間違ってはないと思います。

でもでもでも。

 

しんどい時には、どんなに若くても一度は婦人科を受診してみて欲しいなぁと思います。

 

<二度目の腹腔鏡手術後2日目>

 
 
ハイヒール⑨子宮内膜症からのその後子宮・左右卵巣と卵管全摘出までの記録|
 

 

 

 

 

このブログは私が2014年に設立した知育プレスクールはぐみぃーの記事の一部なので、必然的に読んでくださる方はママが多いです。

でもママになったら・・・との想いで読んでくださる比較的若年層の方も多い事をメルマガを発行していた時に知ったので、幼児教室と直接関係はないのですがある意味性教育にも精通するとの想い、そして備忘録のため、そしてそして何よりも!!

婦人科系疾患の症状に苦しんだり悩んだりされてらっしゃる方の助けになればと思い記録に残しておきたいと思います。

 

 

入院Life①②

 

ここまで、

危うく手術延期になるとこだったお話などを記しました。

 

さてここからは、入院生活について記していきたいと思いますよ。

 

手術が11月22日だったため、21日のお昼に入院しました。

 

 

入院生活1日目(午後入院)

 

 

 

帰りの荷物、腹圧がかかるとしんどいので2〜3日旅行用のスーツケースを用意しました。

鍵もかかるしね。

 

この日は口腔外科の受診と、下剤を飲むこと。

ちなみにリンゴフレーバーで飲みにくくは…ないかな?

昔はイチジクカンチョーだったなぁ〜笑笑

 

そして内診と除毛…言ってくれれば家でやってきたのにぃ~えー

おへその掃除をしてもらったあとは、シャワーを浴びて手術に臨む準備。

 

 

入院1日目の夕食♬

 
一緒についている紙パックの物は普通のジュースではありません。
「アルジネートウォーター」というもので、術後の傷の治りを早くしてくれる経口サプリのようなものだそう。
冷えてると飲みやすいけど、常温はイマイチなので2本ともサクッと飲んだ方が良いらしい。
薄いヨーグルトドリンク的なさっぱりしたお味、悪くないよ。
 
あとは歯磨きして、もう寝るだけ大あくび

 

 

 

入院生活2日目(手術当日)

 

まだ真っ暗な朝の5時

二度目の「アルジネートウォーター」×2本

6時以降は絶飲絶食になるため、貴重な飲み物としてグイっと一気飲み。

 

昨日の下剤が功を奏し、お腹はすっきり♬

手術は9時からなので、8時半に手術着へとお着替え。

採血と検温、血圧を測る以外に特にやる事もなく、ただお腹がぎゅるぎゅる・・・

 

そして9時。

手術着の下はパンツ1丁~

それ以外はすべてのものを身体から外すよ。

もちろんコンタクトも外し、心もとないけどメガネに。

 

スッカスカで寒さに少し震えながら、いざ出陣。

看護師さんに付き添われながら専用エレベーターで手術室までてくてく歩く。

 

他にも数名歩いてきていて、みんな不安げな顔だな~

あ、たぶん私もその一人なんだろうな真顔

 

名前と生年月日を言ったら、自分で手術台に。

まな板の上のコイ状態…

 

 

まずは術後のおなかの痛みを軽減するためにも、背中からの硬膜外麻酔を入れます。

左腕が下になるように側臥位となり、そしておへそを覗き込むように背中を丸め背骨を出します。

そしてそこに3か所の局所麻酔を・・・

 

そして「オェ…」となる私。。。

実はしょっちゅうお腹に注射をされていくうちに、痛みが恐怖となり迷走神経反射をおこすようになってしまいました。

 

怖い→血圧の急低下・吐き気・めまい・のどの渇き

 

私の場合こんな感じの症状が出ます。

しかもうまくチューブが入らなくて、もう一度局所麻酔をやり直しとなぁ~

「オェ…」と吐き気と共に涙が止まらなくなってしまいました。

 

結構痛みにも強く、結構打たれ強く、結構たくましく生きてきた私だけど、年を重ねるほどに怖いものが増えてきているのに我慢してみないようにしてきたんだなぁ…と。

 

我慢はあまり体に良くないというのは本当だったらしい。

 

ここでついに背中へのチューブ挿管が成功!!

仰向けに戻り、左手の甲に点滴用の針、右手の人差し指にパルスオキシメーターを装着したら、マスクから麻酔を吸い込み深呼吸するとすーっと眠りに落ちていくのでした。

 

 

受診は怖くないよ♡

 

生理が大変なのはみんな同じ。

 

確かにある意味間違ってはないと思います。

でもでもでも。

 

しんどい時には、どんなに若くても一度は婦人科を受診してみて欲しいなぁと思います。

 

<二度目の腹腔鏡手術後2日目>

 
 
ハイヒール⑨子宮内膜症からのその後子宮・左右卵巣と卵管全摘出までの記録|
 

 

 

 

 

このブログは私が2014年に設立した知育プレスクールはぐみぃーの記事の一部なので、必然的に読んでくださる方はママが多いです。

でもママになったら・・・との想いで読んでくださる比較的若年層の方も多い事をメルマガを発行していた時に知ったので、幼児教室と直接関係はないのですがある意味性教育にも精通するとの想い、そして備忘録のため、そしてそして何よりも!!

婦人科系疾患の症状に苦しんだり悩んだりされてらっしゃる方の助けになればと思い記録に残しておきたいと思います。

 

 

高級なお口

 

ここまで、

全摘手術に臨もうと決めた理由、メリットデメリットなどを記しました。

 

最初に受診した6月のホルモン注射を1回目として、だいたい半年、つまり11月の手術という大まかな流れと仮の日程はおさえてもらっていました。

 

そして11月の検診で、喘息の発作について確認があり、手術前3ヶ月以内に発作を起こした場合は手術は延期とな~真顔

 

 

えーっと・・・

 

発作っていうほどではないんですぅ~、アレルギーかもしれないんですぅ~

 

苦し紛れに弁解するも、呼吸器内科で再検査することになってしまいました。

 

 

 

 

そもそも呼吸器内科を受診したのも同じくここの病院なので、電子カルテには記録がありました。

 

 

そして新しくNO(一酸化窒素)の値をはかるマシーンまで導入されていますっ!初めてみました~

 

これで何がわかるかというと。

 

私が発作はコントロールしてるから大丈夫だという、その根拠を数字で証明(体内にどの程度炎症物質があるか)してくれるのです。

 

 

私の呼気NO値=22

 

 

通常の人は15程度

22以上→喘息がでる確率が高い

37以上→極めて喘息である確率が高い

 

あ・・・あかんやん・・・

いつ発作が出てもおかしくない状態、との結果になっちゃいました。

 

もちろん手術の安全性を担保するのがドクターのお仕事で、術中に喘息の発作なんてとんでもないことだし、術後にもお腹が痛くて相当苦しむことになるのは目に見えている。

 

でも手術に向けて色々仕事の予定を組みなおし、スケジューリングしたのに、今は発作もないしで食い下がれない私タラー

 

で、手術までの3週間は朝晩の吸入を使用し、万が一発作が出た場合はすぐに連絡を入れる事を条件になんとかオペの許可が下りたのです~

 

 

結果。

術後2日目の夜から実は軽い喘息の発作があり。

本気で痛くて咳なんてできません…

すぐに吸入、咳止めの服用、飴、めぐりズムのホットマスク、睡眠薬でなんとか乗り切っています。

 

 

 

 

あぶなかった~、吸入をしておいてもこれだもんねぇ。

喘息を持っている方はくれぐれもコントロールすることをお忘れなく。

そしてリスク回避のために、呼気NOの検査をオススメします!!

 

それ以外の準備で意外だったのが、マウスピースです。

 

全身麻酔の際、人工呼吸器をつけるときに「気管挿管」をします。その時にどうしても歯に当たったりして欠けるリスクもあったり、またそれを飲み込むというリスクもあるんだろうです。

 

 

 

 

実は私金属アレルギーがありまして。

 

コロナ禍に入る2年前から、ずーーーーーっとその症状がひどくなってきていたので、原因かも?と言われていた銀歯の治療を2年ちかくかけてしたのです。

 

合計12本あった銀の詰め物をすべてはずしセラミックに…えーん

セラミックの歯って、実費治療なので1本12万円なんですガーン

 

保険適用のものを数本使ったけど、100万以上の出費だったわけですネガティブ魂が抜ける

 

「中村さんのお口の中は高級なので、万が一歯が欠けたときに当院では保証をできません」

 

えぇ、えぇ、そうでしょうねぇネガティブ

あんなにがんばったセラミックが欠けたら泣いてまいますわ。

 

というわけで、事前にマウスピースの用意が必要でした。

 

 

私は普段から歯をめっちゃ大切にしています。

 

だって食いしん坊だから、一生自分の歯でお食事をしたいもん笑

 

なので毎月の歯のクリーニングは欠かせませんし、定期的にホワイトニングもします。

 

だからお家でのホワイトニング用のマウスピースも持っていたので、新調の必要は今回無しでしたけどね昇天

 

 

 

 

受診は怖くないよ♡

 

生理が大変なのはみんな同じ。

 

確かにある意味間違ってはないと思います。

でもでもでも。

 

しんどい時には、どんなに若くても一度は婦人科を受診してみて欲しいなぁと思います。

 

<二度目の腹腔鏡手術後2日目>

 
 
ハイヒール⑧子宮内膜症からのその後子宮・左右卵巣と卵管全摘出までの記録|